オージー夏野菜の育苗に成功しまずまずの生長をしていましたが、着果の段階でスイカとトマトは失敗したこと
 
がはっきりしました。
 
 
イメージ 1
 
7月20日のオージー夏野菜3兄弟の様子です。スイカは黒く萎びてしまいました。トマトも尻腐れ症で色付いては
 
いますが、色艶はありません。元気なのはナスだけです。形は賀茂ナスに似ています。
 
 
イメージ 2
 
7月16日スイカに尻腐れ症の兆候が現れ、その後日に日に進行して行きました。土のpHを測ったら6.0でした。酸
 
性土を嫌うスイカには条件が合わなかったようです。苦土石灰が不足していました。
 
 
イメージ 3
 
トマトの木は大きく生長し沢山実が付いていますが、全て尻腐れ症です。pHは5.0ですからスイカよりも悪いで
 
す。畑に植える場所が無く鉢植えにしましたが、その時に苦土石灰を入れ忘れたようです。露地栽培てしたら
 
こうしたことにはならなかったと思います。
 
 
イメージ 4
 
                   収穫したミニトマトです。見た目は綺麗ですが・・・・。
 
イメージ 5
 
                           裏返して見るとまっ黒です。
 
イメージ 6
 
               黒い部分を切り取ってみましたが、中まで黒くなっています。
 
イメージ 7
 
     黒い部分を切り除けました。味は本来のものかどうか分りませんが、酸味が強いようでした。
 
 
イメージ 8
 
ナスは2鉢ありますがスイカやトマトからすれば好調な生長ぶりです。但し、こちらもpHが5.0です。味や柔かさは
 
これから試食してみます。