九州地方では豪雨が続き大変ですが、当地では夜に激しい雨が断続的に降ったものの、今日は晴れの一日と
なりました。予報によると梅雨明けも近いようです。近くの大原海水浴場も明日は海開きです。さて、畑に出ると
急に雑草が伸びて来たようで、草抜きをした後野菜の手入れをして収穫をしました。

トマトの収穫は毎日この程度です。今年はシシトウが良く、小ぶりなのは甘とう美人です。

キュウリの収穫量が落ちて来ました。もうピークを越えたようです。ナスはスローペースです。

今日、2回目のカボチャを収穫しました。細長いのは「すくなカボチャ」と言う珍しい形をしたカボチャです。長さは
35センチありました。ブログ友から種を戴きましたが、育苗し収穫まで漕ぎ付けられ、ご厚意に報いることが出
来て喜びが一杯です。収穫出来たのは授粉に失敗したりしてこれ一つです。

モロッコインゲンもピークを越えました。収穫量が可なり落ちて来ました。

エダマメ第1弾最後の収穫です。実付はが悪く期待外れでした。味も少し甘味が足りないように思います。
第2弾に期待を寄せていますが、同じ結果になるかもしれません。