

需要の多いエダマメなので気合を入れて育てましたが、実付きが悪く虫にも食われ、残念な結果になりました。
葉が茂っているので窒素分が多かっようです。ただ味の方は満足出来るものでした。

同じマメ科でもインゲンの方は相変わらず大量の収穫が続いています。


トマトの収穫量が少し増えて来ましたが、逆にキュウリは減少気味です。今日、追肥しました。 雨除けの中で完
熟したトマトの色がとても綺麗です。


去年、ツルムラサキが畝の上を這うようにして長く伸びたので、今年は支柱を立てて上に伸ばすことにしました。

苗の購入を間違えたのか、今年はピーマンが少なくシシトウが沢山採れています。

これは7月6日に収穫したナスですが、まん丸なのが賀茂ナスで、丸っぽいのが紫水ナスです。