昨日、大原に海釣に来ていた知人から、「今から帰るけれども立ち寄って良いだろうか」との電話がありました。
 
「是非、おいで下さい」とお返事をしたところ、暫くしてやって来られて、つい先程まで生きていた海の幸を下さい
 
ました。お聞きすると朝3時半頃船に乗って沖に出て、12時近くに港に帰って来たとのことでした。
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
戴いたのはタイ2尾、ハタ1尾です。艶々としてまるで生きているようでした。家内が外出中でしたので、料理の手
 
ほどきを受けて、塩焼きにするための下ごしらえをして置きました。
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
夕食の食卓は7月に嫁ぐ娘の豪華な前祝いとなりました。娘には丸ごとのタイを、家内と私はタイとハタを分け合
 
って頂きました。
 
 
イメージ 5
 
海に因んでのもう一つ話題です。6月10日、久し振りに家内と大原の海水浴場に出かけました。波が高いのは何
 
時ものことですが、水温は上って来ていました。
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
浜辺ではもう海の家の組み立てが始まっていました。「もう海の家ですか。早いですね。海開きは何時ですか」と
 
尋ねると、「7月15日だけど、夫婦二人で組み立てるので、早めに取り掛かってるんだよ」との返事が返って来ま
 
した。手が足りないのでしょうかね。そこは大工の奥さん、テキパキと要領よく手助けをしていました。