昨日は曇り、今日は雨が降り続いています。もう間もなく梅雨に入ることでしょう。畑での作業も出来なくなるの
で、既に、タマネギ、スナップの収穫がお終った畝を、次の作付けに向けての準備をしました。

タマネギを収穫した後の畝を40センチ余り掘り起こし、数日間太陽に当てた後コンポの堆肥を入れました。ここに
何を植えるのかは決まっていませんが、決まるまで暫く土を休ませます。

スナップを撤収した後茎や枝を十分に乾燥させ、畝を掘り起こしそこに入れてバーナーで焼き尽くしました。

使用したバーナーです。

焼け跡からはヨトウの焼死体が出て来ました。この畝も暫くは休ませます。

この畝はエダマメ第二弾定植のために、元肥を入れて耕した畝です。1ポット2本を20ポット定植します。手前に
チラッと見えるのは第一弾ですが、カメムシ対策に寒冷紗を掛けています。ここには30ポット植えています。

定植待機中の苗です。