4月8日に、エダマメ、モロッコ、平インゲン、カボチャとオーストラリア産のトマト、ナス、スイカの種をポットに蒔き
 
ました。5日目の昨日には豆類が地上に頭を出し始めましたが、今日はどうだったでしょうか。嬉しかったのはト
 
マト(Tomato)とスイカ(Water melon)が芽を出したことです。ナス(Egg plant)は未だでした。今日は天気も良かっ
 
たので1日でそれぞれ大きく生長しました。
 
イメージ 1
 
今朝、トマトが芽を出していました。
 
 
イメージ 2
 
夕方には本葉が開いていました。
 
 
イメージ 4
 
今朝、芽を出していたスイカです。
 
 
イメージ 5
 
トマトと同じく夕方には本葉が開いていました。
 
 
 
イメージ 10
 
今朝のエダマメです。種が地上に頭をもたげています。
 
 
イメージ 3
夕方には完全に地上に姿を現しました。未だ発芽していないのもありますが、もう時間の問題だと思います。
 
 
イメージ 6
 
一方、これは芽出しした種で今昨日の様子です。
 
 
イメージ 8
 
夕方には本葉が伸びて来ていました。
 
 
イメージ 7
 
種も様々でこれは種の部分が完全に立ち上がっています。お天気が良ければ1日でこんなにも生長することが
 
分ります。さて、このところの天候です。苗たちはこれにどう立ち向かうのでしょうか。また、どのようなサポートが
 
必要になるのでしょうか。思案中です。
 
 
イメージ 9
夕方には若々しい本葉が開いていました。