明日は大寒ですが、今日は気温が上がり暖かな一日でした。そこでタマネギに追肥をしました。肥料は
リン酸が多めのユリ科専用肥料(5-8-5)です。

植えた苗は赤タマネギ70本ですが、まずまずの生育ぶりかと思います。追肥の後土寄せをしました。

これは甘味の濃い当地の名産白子タマネギで、50株あります。昨年は不出来でしたので今年こそはと思っ
ています。これも今のところ順調に生長しています。

問題はニンニクです。葉の先が赤みがかり、何だか消えて行きそうな感じです。去年はこんなことは無か
ったと思うのですが・・・。もう少し暖かくなったら、若い葉が伸びて来ることを期待しています。


スナックエンドウも何とか寒さに持ちこたえいます。少しハモグリバエにやられた葉が目に付きます。他
に1株葉がしな垂れたのがありました。霜にやられたのでしょうか。