築地市場で腹ごしらえをした後、晴海通りを北上し銀座に向かいました。


暫く歩くと歌舞伎座があります。格調高い建造物だと思いますが、取り壊すことになり最後のさよなら公
演が行われていました。



この日銀座は歩行者天国で、路上は買い物客や観光客で賑わっていました。路上の椅子に座って暫し休憩
しましたが、通行人を眺めているとかなりの外国人観光客が目に付きました。

ここは銀座4丁目です。日本で地価最高の鳩居堂の建物が見えます。

一休みの後ひと回りして帰ることにしました。まさに銀ブラですが、突然「うまい鮨勘」の看板が目に飛
び込んできました。なんと先ほど築地市場で入ったお寿司屋さんの看板と書体も同じではないか。支店が
銀座にあったのですね。

有楽町界隈に沖縄物産品の専門店がありました。店内は沖縄の産物で満ち溢れ、お客も大勢入っていまし
た。矢張り気になるものは野菜です。探してみるとありましたよ。ところがです。何とゴーヤ1本に350円
から550円の価格が付いていました。「開いた口がふさがらない」とは、こういうことを言うのでしょう
か。かくしてこの日一日の散策は終りました。