だれかに教えたいこと

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



先日、ひさしぶりに

TK Maxx(ディスカウントストア)

のんびり買い物していると


なんとなんと包丁売り場

端から端まで日本製品がずらり

↓↓







あいにく日本の包丁ブランドに疎く

私、存じ上げないのですが


貝印社の関孫六シリーズとありひらめき電球





食洗機にも対応しているとのことで

とても気になってます付けまつげ





この日の目的はあくまで服と

実際に商品を手に取って見ることは

しませんでしたが


ネットのクチコミを読む限り

なかなか買いな商品かしらと…照れ





今度またTK Maxxへ寄れたら

包丁い〜っぽん 、購入したいです音符


〔『月の法善寺横丁』、解る方??(笑)

天童よしみさんバージョン、下に載せます!!〕







さてさて、今日も勉強勉強ダッシュ




(↑よしみさんのYouTube画像と
たまたま色がリンク乙女のトキメキ笑)


期間限定のダークチョコモカ
美味だわんコーヒー




本日もお読みいただき
ありがとうございましたハート

金曜日は節分ということで

終日バタバタしながらも

なんとかご飯だけは朝のうちに炊き

あとは有り合わせの材料を使って

夜にちゃちゃっと恵方巻き3本

↓↓




(✳右端の細めの太巻きは私ので、ご飯少なめ!笑)





年に1度の行事であっても

「オニは〜そと!!」という言葉を

しっかり覚えてくれていた3歳息子に

(私)はちょっぴり感動

ハート




うちの豆まき

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 


我が家は例年通り

落花生を使って豆まきです音符





一昨年、息子が1歳の時に作った

青オニ箱付けまつげ





当時は落花生の代わりに

紙を小さく丸めた物を使用

去年は落花生を投げはしたものの

遊んでおしまい

今年はなんとまぁいつの間に

落花生の殻を割れるようになっていてひらめき電球


(とはいえ、割るだけ割ってテーブルに放置ガックリ 笑)





来年は「もう飽きたー」なんて

言われてしまうでしょうかね アセアセ





ちなみに、昨年の夏

日本へ一時帰国した際に

いくつか新しい節分向けの飾り付けを

持って帰ってきていたのですが


棚の奥にすっかりしまい込み

出しそびれる始末ー 笑い泣き







さてさて、ここのところ

プライベートの都合で

皆さんのブログへあまりお邪魔できず

本当に申し訳ありません

お願い





少なくとも5月下旬くらいまでは

こんな感じになりそうですダッシュ





本日もお読みいただき

ありがとうございました 黄色い花