Salut from Deutschland♪ -15ページ目
バスでお出かけしたい場所は?
▼本日限定!ブログスタンプ

立山黒部アルペンルート
雪の大谷ウォーク
一度 観光バスで訪ねてみたいです
4月から6月にかけ
見学シーズンとのこと
桜の時期に一時帰国できそうな時
ツアー参加できたら嬉しいです

***************
ドイツ時間で昨晩行われた
ワールドカップ・フランス対モロッコ
2-0で
フランス快勝〜 
というわけで、3位決定戦は
クロアチア対モロッコ
そして決勝戦は
フランス対アルゼンチンとなりました
フランス、堂々の2連覇なるか
それとも
今大会が最後のワールドカップという
メッシ率いるアルゼンチンが
36年ぶりに悲願優勝を飾るのか
現時点で最多得点数の並ぶ
エムバペとメッシの
足さばき対決にも注目
見逃せない試合となりそうです

***************
息子の幼稚園のイベント参加後
風邪を悪化させてしまった私
耳に肋骨にと痛みが響き渡るほど
昨日の日中は咳が酷く
どうなることかと思いましたが
ワールドカップ観戦
フランス勝利に元気をもらい
今朝はだいぶ症状も緩和しております
近所のクリスマスマーケット
まだまだ全部は回れていないし
代理サンタの仕事も残っているし
(=ラッピングその他諸々… 笑)
早く治さなくっちゃ

皆さまもどうぞ
体調崩されませんように

(✳あれからまたオーナメント増えてます
飛行機に乗るサンタもなかなかクール
笑)
本日もお読みいただき
ありがとうございました

お昼を過ぎて咳が治まり、なんとか
息子の幼稚園にて開催された
クリスマスマーケットへ
ちょこっと顔を出すことができた私
グリューワインやコーヒー
子ども向けの温かいノンアルパンチ
(↑サングリアのような味わい)
あとは その場でBBQされた
出来立てほやほやのホットドッグに
ケーキ各種、綿あめ等
お代は1つ1ユーロか2ユーロで
茶話会といった感じでした
今朝はいよいよ −12℃
午後も−5℃という
酷寒の園庭で行われたこちら

あまりの寒さに
息子が(私も… 笑)泣きそうになるほど
とにかく寒くて寒くて寒くて
飲食どころではなく
さらっと一通りつまんだら
ケーキはいくつか持ち帰り決定
早々と帰宅することに

そんな中、園の建物(室内)で
1部屋だけ開放されている場所があり
そこには子どもたちの作品がずらり
息子の作った雪だるま型の写真立ても
置かれていたのですが
なんと有料
4ユーロな〜り〜
(笑)
息子の可愛い写真入りとあって
買わずにはいられませんでしたが
まさか息子の作品が
販売形式とはビックリ

(↑高さ25cmくらい/木製
ピンクのスマイリーの部分に息子の写真
)
とびっきりのスマイル
プライスレス
本日もお読みいただき
ありがとうございました

ビタミン不足を感じた時に食べるものは?
▼本日限定!ブログスタンプ

ちょうど昨日の記事で
ちょこっと触れたばかりでしたね

と、こちらドイツ、深夜過ぎから
咳が酷くて起きている私

こんな時間に飲んだらいかんよなぁ
なんて思いつつも
咳を止めるのが最優先
カプチーノをいただきました

カフェイン含有量は
ブラックほどではありませんが
面白いくらい咳がピタッと止まって
呼吸が楽になっています

(でも、その後しばらくしてまた咳復活
)
さて、今日の午後は
息子の幼稚園で
クリスマスマーケットが開催
夫婦で参加予定でしたが
私は体調的に厳しそうかな

せっかく息子お手製の
可愛い招待状も貰っているので
なんとか少しでも
顔を出せますように

そしてそして今晩は(:ドイツ時間で夜)
いよいよワールドカップ準決勝
アルゼンチン対クロアチア
明日には我が家にとって大事な
フランス戦も控えており
この度、仏人夫、なんとなんと
フランス2連覇を
大画面で見届けるべく
TV買い替えました
って、もちろん冗談です
(笑)
半年ほど不調気味だったTV…
先日 全ての設定をリセットしたら
元通りにはなったものの
やはりそろそろ買替え時
また、夫 曰く クリスマスシーズンは
1年のうちで最もお得に購入できる時期
そのうえワールドカップときたら
今でしょ、と

(↑古いか
笑)
これまではTV台に置いてましたが
新しいTVは壁掛け専用タイプ
土曜日、届いて早々
ドリルで壁に穴を開けました

天井と違って簡単に開けられ
スムーズに設置完了
あとはフランス優勝を願うのみ

(✳配線はこれから隠します
)
前回大会同様
対クロアチアとなるでしょうか
それとも、その前の準決勝の時点で
勢いのあるモロッコに
押されてしまうでしょうか
もうドッキドキです

Allez la France!!!
(✳日仏ファミリーゆえのフランス推し
どうぞご理解くださいまし〜)
本日もお読みいただき
ありがとうございました


