あけましておめでとうございます

富士山 キラキラ









↑我が家の寝室から撮影した動画 目





カウントダウンの少し前から

大きな花火がいたる所で上がり

花火大会のようになっているのですが


なんとアパートのバルコニーからも

ドカンドカン 花火





冒頭に載せた動画はなんと

同じアパート敷地内の別棟に住む

隣人宅から上がっております

滝汗 滝汗 滝汗





個人で上げているとは思えないほど

クオリティーの高い花火


綺麗だけれど

火事とか大丈夫かしら、なんて

心配してしまいますDASH!





実際、消防車のサイレンも

度々遠くに聞こえ… 消防車





去年はコロナ禍で

花火の販売および使用に規制がかかり


引越しから1年経ってようやく

こうしてドイツ都市部の年越し風景を

味わうことになった私たち


いやぁ、想像以上の迫力です ピリピリ





夜中の2時を回ってもなお続き

そろそろ寝させてほしいところ〜スター





ちなみに、夫と息子は

こんな中でも爆睡中 笑い泣き(笑)





笑いが止まらない事が起きる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 




それでは、本年もどうぞよろしく

お願い申し上げます音符





2023年が皆さまにとって

素敵な1年となりますようにクローバー

ドイツから戻った翌日の昨日は

朝から洗濯に追われた後

息子がふとした瞬間に

落として割ってしまったグラスの処理

からの掃除機がけ

そしてスーパーへ買い物に出かけ

帰ったら再び洗濯機を回し

終わるまでの間に車の中を徹底的に掃除

で、洗濯物を干して夕飯

息子のシーツを交換したら

夫&息子のヘアカットと


大晦日を前に超特急で

そこら中を綺麗にしました キラキラ





今年、2022年も

我が家の男衆の髪をたくさんカット

昨日でようやくハサミ納めです

クシハサミ





キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る

 


2022年、まぁ色々ありました笑い泣き





ザッと思い出せるだけで


◇ 3度目のコロナワクチン接種

◇ 息子、手足口病に

◇ 自宅敷地内から自転車2台盗まれる

◇ 家族で私だけコロナ感染

◇ およそ2年半ぶりに一時帰国

◇ エリザベス女王ご逝去

◇ うつ病悪化、救急搬送

◇ 両太腿のクモの巣状静脈瘤の治療

◇ MRI撮影、肩に炎症見られる

◇ 風邪をこじらせ味覚嗅覚消失


と、やっぱり

健康不安エンドレス〜スター





年明け早々、今度は

手首のMRIの予約も入れねばです

病院





肩に腕に手にと

そろそろ限界に来ており

クリスマスカードや年賀状も

手書きではなかなか厳しいというのが

現状でありますガックリ





さてと、大みそかのランチは

夫のリクエストで

ジビエ(鹿さん)ですひらめき電球





ワイン煮やなんかにしたいところ

アルコールNGな夫…


どう調理しましょうかねぇダッシュ



【 追記 】

鹿さんのお肉、結局オレンジ系のソースで

煮込むことにしたのですが

調理中から既に臭いがアウトで

ジビエは夫だけ、私と息子は

グリルハーブチキンにしましたナイフとフォーク






(↑来年はクマ年、なんてね笑

フランスのとあるアウトレットモールにてカメラ





ではでは、2022年もお読みいただき

ありがとうございました花





どうぞよいお年をお迎えください照れ

( ✳昨日ドイツへ無事戻って参りました車 )




仏人夫の誕生日は
キリストの誕生と同じ日と

例年、クリスマスパーティーは24日
夜遅くまで行われ
翌25日のランチタイムは
夫の誕生日パーティーとなります
ブルー音符むらさき音符ピンク音符




というわけで、イヴには
フォアグラ、生ガキ、サーモン etc.
これでもかと食べるため

クリスマス当日はあっさりめで
夫の好きな食べ物が選ばれます付けまつげ




前回フランス帰省した際
義叔母一家(:義母の妹夫婦とその娘2人)
カツ丼を振る舞ったところ、大好評で

(✳娘たちはタマネギが苦手なため、2人の分だけ
豚カツライス定食風にしてました 割り箸 


ぜひまた食べたいなぁとの
リクエストに応える形で
クリスマスランチは私たち夫婦が担当

カツ丼11人分
用意しました 笑い泣き




卵の量のとんでもないこと鳥(笑)




豚カツはいつもながら
揚げずにオーブン



ご飯は大きいお鍋で
6合IH炊き

そして大きいフライパンを2つ使って
一方はタマネギバージョン
もう一方はキャベツバージョンと
タマネギ嫌いの家族メンバーも
食べられるように2パターン準備…


いやぁ、大変 アセアセ




さて、肝心の義家族の感想はというと


C'est excellent !!
C'est très bon !!
C'est trop bon !!
C'est vraiment délicieux !!

素晴らしい、めっちゃ美味しい
美味しすぎる、本当に美味しい
といったフランス語が飛び交い

大絶賛!!




義妹については
「こんな美味しいカツ丼が食べられるなら
皿洗いでも何でもしちゃうわ〜」と
自ら進んで張り切って後片付け

義叔母の娘たち&義妹は
同じ日の夕飯として
残っていたカツ丼をリピート

義叔母はなんと翌日
親しいお隣さんにもおすそ分けし
これまた大絶賛だったようで

よかったよかったハート




と、準備に大忙しだった私は
カツ丼写真、撮りそびれまして

代わりに、夫のバースデーケーキ
↓↓





ろうそく、実に 39本 バースデーケーキ(笑)




夫にとって30代最後の年が
健康で笑顔溢れるものとなりますように

デレデレ デレデレ デレデレ




本日もお読みいただき
ありがとうございましたキスマーク