今日は待ちに待った
総合病院の診察日 

いやもう、病院行きは
全くもって嬉しくはないのですが
長いこと待たされている時ほど
辛いものはなく
むしろ ようやくこの日が来たか〜、と
喜ばしきかな
(笑)

さて、このたび訪ねた先は
胃腸科
私の抱える 腹痛・腰痛の場所的に
あらゆる要因が考えられ
そのうちの1つの可能性を排除すべく
まず今月末に大腸の内視鏡検査を
受けることになりました 

順番的にCTやMRIが先では、と
思わず突っ込んでしまったのですが
何やら私のようなケースでは、それらでは
病巣を判別しにくいのだとか

(「いっそ開いてみないことには…」なんて
究極の言葉まで飛び出す始末

依然、手術の可能性は捨てきれません
)

そんなわけで
内視鏡検査前日&当日に服用する
下剤をいただいてきました
↓↓
医師曰く、マンゴー味と
ミックスフルーツ味だそう

(でも、決して美味しくはないよと
念を押されました
笑)

ちなみに、上の写真の中で
下剤の箱の隣に写っているのは
検査内容と麻酔に関する説明、同意書
(✳検査は完全麻酔下で行われます
)

そして質問用紙のコピーなのですが
ドイツ語の医学専門用語が並び
十数枚におよぶこちら
胃腸科の受付を済ませて待っている間に
全て読んだうえ埋めなくてはならず
通訳で付き添ってくれていた仏人夫も
白い目 

しばらくして受付の方に尋ねてみたら
あっさり英語版ゲット
言ってみるものですね
(笑)

それにしても、国際結婚の手続きや
滞在許可証申請以来とも言うべき
膨大な書類の山にすっかり圧倒
1歳息子は息子で絶えず院内をうろちょろ
夫も私も書類を読み進めては
あっちへ行って こっちへ行ってと
もう ヘトヘト 

早くこの通院生活から
解放されたいなぁ

本日もお読みいただき
ありがとうございました
