以前、こちら↑の記事の中で
アパート全8世帯に対し、ガレージは6台分のみ
我が家とお隣さんにはガレージがなく
【略】
とはいえ、気分屋のアパートのオーナーさんから
「次に(ガレージ)空いたらお宅にお声かけるわね♪」
と言われつつ 幾度に渡ってスルーされること3年
来月(=2月)からようやくガレージが使えます!
と、小さな文字で
補足的に触れた件なのですが
ガレージ、結局
使えてないんです
(笑)

今年に入って2軒の引っ越しがあり
我が家と例のお隣さん
ようやくガレージを与えられるはずが
うちはまたスルー

(すなわち、お隣さんはゲット
)

ゴミ箱とガレージの隙間の
狭いスペース・G に停めていたのですが
ゴミ箱すぐ横にそびえ立つ
大木からの花粉が凄く
車が真っ黄色になってしまって

その後、上の図でいう
赤い車の箇所・R に移動
そこが私たちの車の
定位置となっておりました

ところが、今月に入り
新しく入居された方の一人が
時折シレッとRに停めてくるという
新たなモヤッと案件浮上

ならば、現在 空いたままになっている
ゴミ箱の隣・G に戻れば良いって

いえいえ
昨年、春の花粉アレルギー
なんて言われてしまった私
花粉の真下になんぞ戻れませぬ

実のところ、アパートの敷地内である
GやRに駐車する場合には
わずかながら駐車代金が発生…
〔✳ガレージ(シャッター付)が与えられれば
ガレージ代はまた別途発生します
〕

そんなGにもRにも停められないんじゃ
駐車代を払い続けるのはおかしい

ってなわけで、アパートのオーナーと話し
今後は 路駐に、そして
駐車代は無しとなりました

オーナーさん曰く
「6月に〇〇さんが退居されるから
7月からガレージ使えるわよ
」

とのこと

またまた〜





期待してませんからー

(いつものごとく、「次に入られる方に
ゴネられちゃって、悪いわね
」がオチ
)


早く引っ越したいなぁ
(笑)

本日もお読みいただき
ありがとうございました
