先月、夫のヘアカットに
初めて挑戦した私



昨晩、2度目のオファーがあって
再びチョキチョキハサミ




うふふ、これまた まずまずの仕上がり
夫婦揃って大満足ですハート




美容室の広告でよく見かける

骨格、輪郭に合わせて
ミリ単位での似合わせカットを実現!!


まさにそんな感じキラキラ

(言い過ぎかパンチ! 笑)




いきなりガツンと切ってしまうのが怖く
ちょこちょこ進めていたら
前回と同じく所要時間 約40分

(↑ヘアカット用のはさみ2種類、電気シェーバーと
部分ごと使い分けている手間もありますかねDASH!


シャワー後、お代の代わりに
マッサージお願いしました唇(笑)






さて、2回目のヘアカットに臨むにあたり
やはりもっとキレるはさみが良いと
新しい梳きばさみをネット注文した夫

PC




ところが、届いてビックリ

パッケージには1度開封されたような形跡
加えて 全体的にほこりっぽく








そして何より はさみを手に取ると

刃にへばりつく
細かい毛たちもやもやもやもやもやもや




誰の毛ー!?

ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー






気持ち悪すぎて もちろん返品
昨日のカットは手持ちのはさみでアセアセ






我が家の散髪はさみセットは
元々 息子のヘアカットにと購入したもので
櫛や髪留め、ケープも込み込みで
20ユーロくらい
(↑家庭用のセットとしては相場かと!)


先ほどの写真の梳きばさみについては
ドイツでは特にキッチン用品でお馴染み
ZWILLING社のもので(✳我が家にもお鍋が1つ)
それなりのお値段するだけに
夫の期待値もかなり高かったのですが
まさかの 結構毛だらけ猫灰だらけ…




もう いっそ切れなくなるまで(笑)
20ユーロのはさみちゃんを可愛がろうかと
思う私たちなのでした
付けまつげ






【 補足 】

今回の購入先はドイツのア〇ゾンと
ZWILLING社のミスでは無いにしても
さすがにショックが大きく
商品交換ではなく返品という形を取りましたガックリ






本日もお読みいただき
ありがとうございました鏡




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ