虫刺され対策、何かしてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





我が家は ありがたいことに
蚊とは無縁の生活 ドイツ をしておりますが…


以前こちらの記事にも書いた通り
ドイツでも特に南部において
ダニ脳炎をもたらすダニがたくさん生息

任意ではあるものの
予防接種が推奨されており

先日、夫と私が(計3回のうち1回目接種済み)
そして明日はいよいよ息子の番です男の子





その他の虫刺され対策としては


◎ 一部 設置可能な窓に網を取り付ける
(✳取り付けた際の話は むか〜し昔の記事にメモ
ちなみに、網戸付き物件はドイツでは珍しく!!)

◎ 緑豊かな場所へ行く時は
たとえ暑い日であっても できるだけ
長袖&長ズボン姿で
肌を出さないようにする

(これはフランスの義実家でのことになりますが)
虫除けのお香を焚く

といったところでしょうかバレエ




そうは言っても

ハエやらハチやらニョキニョキした虫やら
大小様々なクモやらetc. 最低隔日出没
(もはやいつでもハロウィンハロウィン 笑)

しかも彼らはたいてい
夫が仕事で留守の時に限って登場アセアセ




虫が大の苦手な私ですが

全ては幼い息子を守るため
日々 命懸けで退治してます筋肉(笑)





害虫駆除対策に関する展示ひらめき電球
こちらのミュージアムについては、体調と相談しつつ
ゆっくりレポートしたいと思っています足あと






さて、リハビリも4回終了 病院




あいにく筋トレマシーンの効果は
今一つなのですが

昨日は最後にマッサージもしていただけ
もう 余は満足じゃ〜音符




やっぱりプロのマッサージ
違いますね!!!!!!


〔 ゴメンよ、夫ーーーーー お願い(笑)

妊娠中から散々マッサージしてもらっていて
この言い様は いけません、ね 笑い泣き 〕




施術後に ふっと
身体が軽くなる感覚があるのですキラキラ




この際、背中だけじゃなく
全身お願いします
なんて言いたくなるほどでしたハート






ところで、筋トレマシーン使用中
(というより 理学療法施設に足を踏み入れたらずっと)
私はマスクをしたままだったのですが

3回目のリハビリの時になって初めて
何名かマスクなしの患者さんをお見かけし
ちょっぴり気になっていた私
付けまつげ




マッサージはうつ伏せの状態になるため
さすがにマスク姿でいるのは厳しいと
ミルコ(:トレーナーさん仮名)に聞いてみたら

なんとマッサージ中もトレーニング中も
マスク着用はマストではないのだそう虫めがね




確かに、私の周りは
ほぼ おじいちゃまおばあちゃまのみ

筋トレマシーン with マスク
しんどいですよね おばけ




マシーン使用後は
その都度アルコール消毒を行っているし

何しろ 土足厳禁

安心してトレーニングに臨める環境で
とっても快適です デレデレ




ただ、どうにも手足の痺れが治まらず
リハビリも残すところわずか2回

今後やいかにランニング






本日もお読みいただき
ありがとうございましたクローバー




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ