平成最後、なにする?
▼本日限定!ブログスタンプ
お家でごろごろします

というのも、臨月に入り
半端ではないレベルに達し
もはや 肋骨を
金槌で打たれ続けている感覚






昨年10月に入院した際の
腰痛や腹痛の比ではありません

私は以前、階段転落事故で
肋骨にヒビが入ったことがありますが
その時はちょっと胸が痛むのと
呼吸に苦しむかなぁといった程度で
ここまでの痛みとなると
肋間神経痛+肋骨骨折の両方でしょうか

妊婦健診で医師に痛みを訴えても
毎度ことごとくスルーされ
どうにかこうにか堪え忍ぶ日々です

一日のうちでも
比較的安定している午前中
それが午後から夕方、夕方から深夜へと
徐々に痛みが増して行き
激しい胎動も重なって毎晩悶絶もの
痛すぎて泣き叫び
疲れ果てていつの間にか眠りに落ちている
そんな日も少なからずあります





ビーちゃんには度々マッサージをお願い
かろうじて痛みは和らぐものの
なかなか継続はせず
また、マッサージ以前に
軽く触れられただけでも痛い箇所もあって
辛すぎるー 





就寝時 頻尿で数時間ごとに起きるのも
既に何ヶ月目になるでしょう

(↑授乳の練習と思いなさいってことなのか
)

つい最近の血液検査では
鉄不足との診断が下ってしまい
これまでの葉酸入り総合ビタミン剤の他に
新たに鉄剤(シロップ)が処方
何ゆえ妊婦に処方される薬たちは
いずれも不味いのか

(いや、そもそも美味しい薬なんぞ… 笑)
写真中央の赤茶色のカプセルが
葉酸入り総合ビタミン剤で
妊娠初期から毎日服用しておりますが
大きさも大きさなうえ
(キャベジンの倍くらいのサイズに感じられる
)

口にいれた瞬間
ガーリックとも似た酷い悪臭が漂い
カプセルを摘まんだ指先からも
しばし臭いが消えぬという



(✳最初の妊婦健診から1ヶ月間は
生姜成分配合の別のパッケージの物でした
)

写真右側
某男性の顔写真付き焦げ茶色のボトルが
鉄剤(シロップ)で
多少フルーティではあるけれど
これまた決して好んでいただける味ではなく
できることなら、プルーンの摂取等
別の方法に切り替えたいです

写真左側の黄色い箱(with スプーン)は
婦人科医師に勧められた
便秘解消用のインド産顆粒サプリで
水に混ぜて服用するのですが
顆粒と言っても溶けるタイプではないため
粒々感と独特の臭いが無理な私は
シリアルと一緒に食べて飲んでます

(✳これは毎日ではなく必要に応じて)
と、平成の終わりはソファでごろごろ
のんびりYouTubeに興じてます

ちなみに、出産予定の病院からは
分娩時に好きな音楽をBGMにできるから
MP3に楽曲を入れて持参するようにと
言われていますが
痛みを少しでも和らげるために
癒し系音楽を選ぶべきか
(例:私のお気に入りのケルティック・ウーマン
)

それとも
息み、踏ん張りを促すために
ファイト系音楽にすべきか
(例:ボン・ジョヴィとかエアロスミスとか
)

やはりここはケースバイケースで
どちらも用意しておくに越したことは
ないでしょうかね


以前、どなたかのブログかホームページで
ホイットニー・ヒューストンの
" I Will Always Love You " のサビ部分
And I ~~~ で頑張れた
なんて体験談が書かれていて
ちょっぴり気になっております

(✳ホイットニーの曲で私が特に好きな曲です
)

さてさて、皆さま
平成の間は大変お世話になりました

今後とも
どうぞよろしくお願い致します

Isabelle