またまたブログの更新
しばらく途絶えておりました

婦人科医師から下された思わぬ診断
〔 これについてはいずれ改めて…
(✳ベビは順調です!)〕
そして
数日間に渡るネット接続不良と
色々悩みの種は尽きず

とはいえ、先々週末は
カーニバルパレードでリフレッシュ

イタリア旅行記の途中ではありますが
ちょこっと挟みます

場所はドイツの南
Konstanz(コンスタンツ) 

開始時刻はお昼過ぎ
私たちはパレードの終着点近くで
スタンバイ



いよいよ始まり始まり

以下、写真メインにお届け致します

(✳パレードの参列順ではなく
カテゴリー別に並べています
)

【 伝統装束① 】
今年も昨年同様
紙吹雪まみれになりました

(行列の先頭で観ていなくとも
彼らは常に狙ってきます
笑)

【 伝統装束② 】
【 伝統装束③ 】
リアルなアニマルも
(笑)

【 アニマル装束② ~キャメル編~ 】
ラクダちゃんが大好きな私
大興奮で観てました

背中にはコブ2つ
子どものコスチューム姿が特にカワイイ

(✳写真右上のラクダちゃんショルダー
物っ凄く欲しいです
笑)

【 面白装束 】
写真1番上は
頭にぎっしりエスカルゴ
「マッチでーす」のお隣は全身コルク
ワインを配って歩いてました

【 強面装束① 】
怖いというより
下の2枚はちょっと気持ち悪いかな

【 強面装束② 】
こんな超モンスター級の仮面姿を見ても
泣いている子はおらず

むしろお菓子がもらえるとあってか
自分からアタックする子もいるくらい

でも、度を越えると
こんなことになっちゃいます
↓↓
お棺に入れられゆっさゆっさ

連れ込まれたのは迷彩ルックの女の子
なんやかんや楽しそう

【 マーチングバンド 】
写真右上のお兄さん
凛々しくてカッコいい
(笑)

【 旗にも注目
】

【 とっておきスマイルいただき
】

皆さん、笑顔がとってもステキ

さてさて、写真は以上です

コンスタンツのパレード参加グループは
なんと100組を上回り
私たちは70組ほど観て退散しました

(かれこれ2時間
頻尿には辛い… 笑)

ちなみに、こちらのパレード
入場料は数ユーロ
支払うとピンバッヂがいただけます

〔 こちらの方はコンスタンツで喜劇俳優としてよく知られ
カーニバルでのパフォーマンスが有名であった
Karle Steuer 氏(1909-1969) のようです
〕

近所のパレードとは規模が全く異なり
今年はこれにてお腹いっぱい
また来年のカーニバルが楽しみです

本日もお読みいただき
ありがとうございました
