今週末は
義祖母と義叔母の誕生日
(✳どちらもビーちゃんの母方です
)
と、再びフランスへ
弾丸帰省の予定でおりますが(笑)
その際、義祖父母と義母宛に
ミニアルバムというか
ミニスクラップブックというか
手作りの和装ブライダルフォトブックを
贈る予定でいまして
ここのところその準備で
バタバタ
(✳私の祖母と両親宛にも追って送ります
)
写真は自宅のプリンターで
印刷します
ところが、写真用紙
こちらドイツでは
日本で主流とされるL版の販売はなく
KGサイズ(102 × 152 mm)のみ
(✳海外で日本の用紙規格のB版が無いのと同じく
写真用紙のスタンダードも異なります
)
したがって、アルバムも
KGサイズに合うように作られており
日本から持ってきたL版用紙では
中途半端に隙間ができ、様にならず
先日、近所の電器屋さんで
KG用紙、買ってみました

(✳写真、ちょっぴり歪んでてすみません
)
いざ印刷してみると
このサイズ感、気に入った 
大きすぎもせず小さすぎもせず
L版と比べ、人物が映えるのもとても良く
アルバム作りにピッタリ
ちなみに、都市圏にお住まいの方なら
用紙も様々選べると思うのですが
私たちの暮らす小さな町では
取扱い2種限定
まぁ、迷わずに済むのは
ありがたいですかね
(笑)
購入したのがこちら
十分キレイに印刷できました
あともう1つは
同じパッケージ&同じ値段で
プロフェッショナル向けとの表示があり
枚数は半分の50枚
2種とも試した訳ではないので
どれほどの違いがあるかは判りませんが
個人的には通常タイプの物でも
そこそこイケるかと
(✳もちろん写真屋さん品質には劣ります
笑)
そんな今のご時世
皆さま、紙のアルバムより
デジタルフォトアルバムでしょうか
(というより、スマホで写真を撮ったは良いが
特にアルバム整理もしないで放置…
スマホの空き容量が少なくなって初めて焦る~
なんて方、きっと私だけではないはず
笑)
私自身、引越しを重ねるなか
分厚い紙のアルバムが大量にあっては
重いしかさばるし、何かと不便 
小さい頃のアルバムについては
一部原本を残し、あとは全てデジタル化
断捨離してしまう予定でおりますが
こうしてフォトブックを作ってみると
軽い小さなタイプであれば
紙のアルバムも悪くないかも
なんて思えてきました
(✳デジタルの方が紙もインクも使わず
地球に優しいはずですが、時にはアナログも
)
さてさて、フォトブック
これから仕上げに入ります
本日もお読みいただき
ありがとうございました

