家庭用複合プリンター


ドイツへ来るにあたって
日本で使っていた私の物は処分
(✳過去2台いずれもCanon)




というのも

海外で同じインクは手に入らないし
かといってあらかじめ日本から
大量にインク揃えて行くのもなんだし
(インクにも賞味期限があるのですカラーパレット

何よりビーちゃんが
「ドイツ仕様のプリンター持ってるから大丈夫」
なぁんて言うもんだからねー




って、プリンターに詳しい私

そんな彼のセリフは
はなから当てにしてませんでしたアセアセ




なぜなら

そのプリンターはおよそ3-4年前
彼が来日に伴いドイツから持ってきたものの
インク切れして以来
日本で同じインクも見つからず
タンスの肥やしとなっていた代物ガーン


当時 日本支社立ち上げ第1号として
ドイツ本社から日本へと派遣されたビーちゃん

オフィスが出来上がるまでしばらくの間
自宅勤務をしており
仕事で必要なプリンターについては
別途経費で購入できました付けまつげ

つまり、先述の代物がタンスの肥やしとなっても
なんら支障は無かったのであります!!




ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが

プリンターは定期的に使ってあげないと
すぐ故障します




そして案の定、彼のも笑い泣き




電源を入れると操作画面に
「インクを取り替えてください」の表示

一応新しいインクを買って入れてみたけど

全っ然ダメドクロ




プリンターは修理に出すより
新しい物を買った方が安くつきます




そんなわけで
昨日ついに電気屋さんへランニングランニング

(婚姻手続きに必要な書類もたくさん印刷したくてもやもや






ドイツでも
Canon・EPSONが主流ですキラキラ




今回のポイントは

①プリント/コピー/スキャンの3機能付き
②ワイヤレスで使える
③スマホからそのまま印刷できる
④自動両面プリント対応
⑤独立型インク

この5点いて座




見事5つの条件を満たし
Amazonさんと比較しても
電気屋さんの方がお得だったので
こちら 即買いしました↓






パネル操作は多言語から選べ
日本ブランドなだけに日本語も日本

(✳同製品の日本での取扱いは無くあくまで海外モデル




らくらく初期設定&抜群の印刷クオリティー


星星星星星


ですウシシ