今日は、ある私の受講生のおはなし を
-----
私が民事信託を徹底的に修得するというと、
多くのベテラン士業の先生達は笑った。
しかし、6ヵ月後
相談会で私がお客様に提案し始めると・・・!
-----
拝啓
親愛なる士業のみなさまへ
4年前、夏も終わりに近づいた美しい
ある日の午後のことでした。
2人の40代後半の女性が行政書士登録を完了しました。
この2人は、共に高学歴で会社勤めの経験もあり、
共に人柄も良く、共にこれから充実した人生を歩むべく、
将来の夢と希望に満ち溢れているという点でも
似たような2人でした。
そんな2人が4年ぶりに書士会のイベントに居合わせました。
4年経っても2人には共通することがありました。
共に幸せな家庭を有しており、
共に遺言相続を専門とする士業であり、
そして共に書士会の所属支部の役員をしていたのです。
ところが違うことがひとつだけありました。
一人は、3ヵ月に1件ほど業務を低額で受任できればいい方で、
もう一人は大企業に勤務する出世頭でエリートの夫の年収に
迫るほどの収入を士業の業務だけで稼いでいました。
2人の人生を変えたもの
2人の人生に違いをもたらしたものは何なのか、
私と同様、あなたも不思議に思われたかも知れません。
持って生まれた知性や才能、努力の違いではありません。
成功への情熱が違ったわけでもありません。
2人の人生を変えたものは、修得してきた業務知識の違いと、
その活かし方にあったのです。
これが、あなたに このメルマガのテーマ
「なぜ今士業は信託脳の養成が求められているのか」
の無料ZOOMセミナーを今回ご紹介する理由です。
仮に、許認可専門であったとしても遺言相続のご相談を受けることもあるでしょう。
超長寿社会となった昨今、先輩士業が進めてくれた従来の遺言・相続・後見の法知識だけでは、もはや解決することができない事例の方が数多くなってきています。
このことを知り、お客様ご自身でも気付けない潜在的な課題をも掘り起こし、それに適切に対処できる提案をして差し上げれば、あなたに対する期待と信頼度は、例え初対面であっても一気に上るのです。
目の前のお客様が将来の不安を抱えておられても、それをお客様の事情に合わせて適切に解決する選択肢は数年前までは限られており、あってもほとんど理解されていませんでした。
なので、当時先輩士業に笑われたこと、それはある意味仕方がなかったのです。
でも、今は違います!
逆に、解決すべき適切な方法があるのにもかかわらず、自分が学ばないことを棚に上げ、それを判例が無いから、民法の偉い先生がダメだと言っていたからと、内容を十分に精査することもなく自らを正当化し、結果として目の前のお客様を、ある意味 見殺しにしてしまっているのです。
民事信託は、確かにまだまだわからないことが数多くあります。
しかし、しっかり学んでいれば、その対処法はいくつもあるのです。
それを、これまでこれで十分と思い込まされていた知識の範囲内だけで対処しようとするから、お客様を十分に救えない、そのすべが見いだせない。
挙句の果てには既存の専門知識だけでお客様をその不安と共に、結果として、丸め込んでしまうことになっている、もちろんそこに背信的な悪意はこれぽっちもないのだけど。
もはや、今のままでは時代にそぐわなくなっているということを理解すべきです。
今は100歳まで生きても、何もめずらしくはない。
迫りくる将来の不安を解決してくれるのならと、切望するお客様は数多く存在します。
そのような お客様に各々の状況に適した安心をご提供できれば、どれほど喜んでいただけることでしょう。
民事信託によって、お客様に真の安心と喜びをご提供できる先生が一人でも多くあって欲しい。
それが私たちの願いなのです。
ちなみに、私達は例え家族間であっても真の愛情が存在しなければ信託は成立しない ということから民事信託のことを「愛情信託(LOVINGTRUST)」と呼称し、商標登録も取得しております。
----
無料ZOOMセミナー
「なぜ今士業は信託脳の養成が求められているのか」
◆開催日時:
第1回目 12月16日(水)19:30~21:15
第2回目 12月17日(木)19:30~21:15
第3回目 12月20日(日)19:30~21:15
第4回目 12月21日(月)19:30~21:15
◆受講料 無料
◆募集人員 各回15名
◆最小催行人員 4名
(動画配信に変更する場合あり)
詳細とお申込フォーム案内は、コチラから
https://bitly.com/2KUOZB8
----
※ 終活&信託セミナーはコチラ
https://bit.ly/3nnL9i1
※中道の講師歴は下記をご参照下さい
http://bitly.com/2lWEZuL
----