is7看板


こんにちは

終活カウンセラー協会認定 最上位資格「終活カウンセラー上級インストラクター」と
ファミリーアニマル支援協会認定 「動物法務士」の
資格を併せ持つ、日本でただ一人の「行政書士」 中道 一成です。

(今後は、おそらく少しづつ増えてくるのではと期待していますので、あくまでも今日現在です)


4月に東京と大阪で 民事信託の基礎知識と応用について勉強会を行いました。
特に、基礎知識を学んだ後に、応用事例についてグループで解決策を討議していただきましたがこれがとても 好評でした。

もっとも このときは基礎知識修得に力を入れていましたので課題解決の討議は本当に「さわり」だけで十分な検討時間はとれませんでした。
 
ぜひ、次回はじっくりと応用事例を検討できるような勉強会をとのご要望にお答えして7月に次のようなスケジュールで開催いたします。
 
なお 初めて参加する人のために 午前中に 基礎知識、午後に応用事例検討と2部構成にさせていただいていますので
民事信託に興味はあるが、まだ学んだことがない方や、一度は研修会に参加したが、まるでコンピュータのアルゴリズムのような図をいくつも見せられて、さっぱりわからなかったという方には1部から ご参加いただければと思います。
イラストを使って わかりやすく ご説明していますので、理解いただけるのではないかと思います。

1)これまで 大阪・神戸・東京で延べ154名
  (再受講者が複数名おられますので、延べ としています)の方に
  私の「民事信託の基礎知識と応用」を受講いただき、
  そのアンケートの回答結果をまとめさせていただきましたので
  ぜひ、ご興味にある方は ご覧になってください。

 http://is7.jp/semina-enqueter.html

 ↑ ↑ アンケートページへは コチラから 


アンケート 円グラフ


2)受講いただいた多くの方から、
  次回は基礎知識を活用し、じっくりと応用事例を検討できる
  勉強会をとの ご要望をいただきました。

  第1部で 民事信託の基礎知識を学び
  第2部で グループ毎に応用事例を検討し、提案をまとめる
  
  2部構成の勉強会を 東京および大阪にて 企画致しましたので、
  次のホームページを参照ください。

  http://is7.jp/semina-201607020709.html

 ↑ ↑ 講座詳細説明のページへは コチラから 


民事信託基礎


  【東京会場】
 
  1.日 時: 平成28年7月2日(土)
 
    ● 10:00~12:15

    第1部 「民事信託の基礎知識」研修講座 
 
    ● 13:30~16:50

    第2部 「民事信託の応用事例」勉強会  
 
  2.場 所:   目黒区立 緑ヶ丘文化会館本館

           目黒区緑が丘二丁目14番23号


  【大阪会場】

  1.日 時:  平成28年7月9日(土)
  
    ● 10:00~12:15

    第1部 「民事信託の基礎知識」研修講座 
 
    ● 13:30~16:50

    第2部 「民事信託の応用事例」勉強会  
 
  2.場 所:  大阪市立 福島区民センター
 
           大阪市福島区吉野3-17-23


  http://is7.jp/semina-201607020709.html

 ↑ ↑ 講座詳細説明のページへは コチラから  


民事信託応用

 以上 よろしくお願いします。


#民事信託, #終活カウンセラー, #相続, #信託, #ペット信託, #動物法務士

チョコっと押してくださいな!
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

ペタしてね


$京阪神 遺言 相続 支援室-京阪神遺言相続支援室