こんにちは

相続カウンセラー 行政書士の中道です。

今日は 青色申告の会計ソフトの講習会に参加してきました。

だいぶ前ですが、税務署に青色申告承認申請書を出した時に
「会計記帳の無料勉強会があるって聞いたんですけど 申し込めますか?」
って尋ねたんです。

そうすると「いつになるかまだ日程は確定してませんけど、決まったら
業者の方から連絡させます。」とのこと。

そのまま随分ほったらかされてた感じで、すっかり忘れていた先々月の終わりにやっと案内がありました。
それで今日講習会に参加したんですが、
なんと 全員に「やるぞ!青色申告2013」のパッケージソフトが全員にプレゼントされました。
なんか トクしたみたい。

$京阪枚方 遺言 相続 支援室-青色申告


講習受けた後、弥生会計でも買おうかなと思ってたのですが、とりあえず青色申告の間はこのソフトでいいかな。
でも タダってのはどうしてなんでしょうか?
ネットで調べると1万円前後するみたいです。
オマケに来年度用のアップグレード権利付きだし。
再来年以降の有料アップグレードを期待しているのでしょうか?
まさか 枚方税務署が補填している? まさか、ね。

講習会は今日が第一回目で あと二回あるらしいのですが 今日は青色申告の概要とパソコンにインストールするところまで。
今日のは とってもカンタンでした。多少は簿記の知識もあるしね。
なので退屈なので、となりのおばさんがパソコン操作に悪戦苦闘されていたので いろいろとアドバイスさせていただきました。
ついでに「行政書士の中道です。遺言・相続・創業融資等やってますので わからないことがあれば お気軽に相談して下さいね」
と営業スマイルで 名刺もちゃっかり渡しておきました。

今日の講習会に参加している人は 創業したての人が多いんじゃないかと思うので、営業のチャンスともいえるんではないかとおもうのですが、でも講習会ってのは このおばさんとお話できたのが特別で、ほかの受講者の方とは話す機会もきっかけもなく、なかなか名刺 渡しづらいですね。
イキナリ図々しく渡すのも どうかと思いますし、2回目 3回目に期待したいと思います。


でも次回以降の日程の案内がありませんでした。
次はいつなんだろう・・・


チョコっと押してくださいな!
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ