稲川淳一の恐怖の快談 -2ページ目

稲川淳一の恐怖の快談

日常生活での不思議な出来事を語ります。


ドドリアさん、ザーボンさん…
そして皆さん…
お仕事、いえ…推し事ご苦労様です。


今回は久しぶりにメモリアルって事で
現在アタシの所有するドラゴンボールの
フィギュアをいくつか紹介しようかな…
そう思ってるんです。













この全世界的に有名なドラゴンボール。

なぜアタシが今、ドラゴンボールの
特集をしようかってのはね
あえて語りませんよ…えぇ。

とにかく今ある
ドラゴンボールのフィギュアを
ここに記録して記憶に残しておきたい…
そんな気持ちなんですよね。











このフリーザ様は以前に
パッケージだけお見せしていた
SHフィギュアアーツのフリーザ様。

顔パーツだけでも4種類付属していて
いろんな表情やポージンクで
あんなシーンや
こんなシーンを再現できるんです。












ぜったいに、ゆるさんぞ
虫ケラども!!!!!















一番くじ  MASTERLISEシリーズ
孫悟空

ドラゴンボールが好きな人なら
この傘を持った悟空…
当時かなり衝撃を受けましたよね

必ず部屋に飾っておきたい逸品です。












一番くじ   MASTERLISEシリーズ
孫悟飯

平穏な生活に戻りメガネを掛けるほど
勉強に励んでいた悟飯

そんな平和ボケしていた悟飯が
ピッコロさんの道着に身を包み戦地に立つ

そして放たれるあの必殺技ッ!!

これも、必ず部屋に飾っておきたい逸品です。

















一番くじ  MASTERLISE シリーズ
コルド大王

このMASTERLISEってブランドは

「一切の妥協を許さない、
             研ぎ澄まされた技の集大成」

ってのがコンセプトでして
全長30cmほどのフィギュアは
重量もある大ボリュームのフィギュアでして
迫力が桁違いなんです。

このコルド大王なんかは
肩幅もおーきく、マントも有るもんだから
めちゃめちゃでかいんです。












廊下に飾っているコルド大王に
トイレに行く度に睨まれて
気が付いたら失禁してましたよ、えぇ。














一番くじ  MASTERLISE シリーズ
セル

不気味な斑点に昆虫を思わせる
黒光りした2枚の羽根

頭部も大きいもんだから
これもかなり大きいフィギュアで
カッコいいんです。









トイレに行く前に
こんな表情で睨まれたら
もちろん脱糞ものです。











ちなみに余談なんですが
「巻きグソ」の概念を
世界中に広めたのも鳥山明 先生なんですよね。

ウンチのイラストやマークで
よくこの「巻きグソ」見かけますよね

あれが、そーなんですよ。














これらは以前にも紹介したんですが
どれも 一番くじ MASTERLISEシリーズ




今回は主にMASTERLISEシリーズを
紹介させて頂いたんですがね
また機会があれば他のフィギュアも
紹介し、記録しよう…
そう思ってますよ、えぇ。
















これはあのぉ~
怪談話ではないんですよ…
っていうのは、初めにこの話しの
入口ってのがあってね、
ストーリーがあって… オチがある
…そういう話しじゃあないんです。

でも怪談には違いないんですよね。
実際にあった話しだから…












とある日のことなんですが
職場の上司に呼ばれたんです。
この上司ってのは何度か一緒に怪談の
イベントなんかに行ったり
普段から飲みに行ったりしている
非常にサイコパスな女性上司なんですがね。







コンコン…  (アタシは静かにノックした)



誰だ?



稲川です… お呼びでしょうか?



うむ、入れ…












今度、京都で田中俊行のイベントがある…
一緒に行かぬか?
というか、もう予約したぞ…。


どうせ、お前なんぞに予定も用事も
無いであろう…



「どんな用事があろうと、
     お供させて頂きますとも!!」










こうしてアタシ達は
田中俊行の怪談イベントに
参加することになったんです。














呪物コレクターでありオカルトコレクター
田中俊行

最近ではテレビや雑誌、YouTubeなどで
大人気なんですよね、えぇ。












京都市内の西院にあるライブハウス
開演前には80人ほどの生きた人間が
群れをなしてました。











第1部では、田中俊行が
タイの奇祭に参加した様子を
動画と写真で紹介されていました。

テレビ番組クレイジージャーニーの裏話や、
ライブでしか話せないヤバい話しもあり
非常に面白かったですねぇ















休憩を挟んでの第2部スタート

2部ではシークレット ゲストが
登場するってことで、一体誰だ?と
楽しみにしていましたが
なんと武内義和さん!!

これは予想外だったんですがね
実はアタシ、開演前に男子トイレで
会ってたんですよね。
まさか、本人だとは思わず
なんだか妙に似ているなぁと思ってました。

そんな武内義和さんの怪談も
聞くことができ、なんだか妙に特した気分。













新しく入手された呪物二点

樹海での自○者の遺留品で
遺体と一緒に回収された観音像とロープ…












クンクン…

そのロープの匂いを嗅ぐ女性上司…

「ぐへへぇ~… ヨダレが出るぜぇ」











イベントの後は撮影会とサイン会
呪物人形を平然と抱っこする女性上司












アタシも一緒に写真撮影し
持参した本にサインも頂きましたよ。














アタシからも呪物のペンダントをプレゼント


呪物人形もニッコリとね
なんだか妙に嬉しそうに見えます。









この呪われたペンダント
エジプトで発見されたという呪物で
矢じりをペンダントとしてるんです。





今回で3回目になる
田中俊行の怪談 京都独演会…


怪談だけじゃあなく
タイの奇祭の動画やスペシャルゲスト
そして呪物とそのエピソード…


非常に楽しい時間でしたねぇ








こんな不思議な体験
させて頂きましたよ、えぇ。










ビックリマンとゲゲゲの鬼太郎との
コラボシールを入手する為に鳥取県は
境港市を訪れていたアタシなんですがね。

朝の9時からスタンプ集めに観光地を
あーでもない、こーでもないって回って
お昼前に観光案内所へ戻ったんですが
残念なことにその日のシール配布は
すでに終了していたんです。

仕方がない…
明日も仕事は休みだから、もう1泊して
明日の朝一番にシールと引き換えて
帰るとしますか…












約800mある水木しげるロード
そこには数々の妖怪ショップが並び
妖怪グッズを見て回るだけでも楽しい。

アタシは大雨の中、水木しげるロードを
ヒタヒタと歩き始めたんです。













177体ある妖怪たちの銅像
雨に濡れて何だか妙に不気味なんです。

流れ落ちる水が
ドス黒い血に見えます。











ゲゲゲの妖怪楽園

ここには妖怪「がしゃ髑髏」がッ!!
今回アタシが持参した妖怪大図鑑の
表紙を飾る妖怪でして、妖怪の中では
トップクラスで凶暴なんですよね。

殺されてしまったり、のたれ死んだり
きちんと埋葬されなかった死者たちの恨みが
集合し具現化した妖怪。

見つけ次第、容赦なく襲い掛かってきます。


あわわわわわ……。

なんまんだ~

なんまんだ~











世にも珍しい妖怪神社



ご朱印や御守り、鬼太郎の絵馬なんかも
あってグッズも充実してるんです。














水木しげるロードの妖怪ショップでは
お金に強欲な、ねずみ男の貯金箱や
最新版アニメ ゲゲゲの鬼太郎のクッキー、
写真には無いんですが、
水木しげるの書籍専門店でもって
漫画を数冊購入しましたよ、えぇ。














で、翌朝9時に再び観光案内所を訪れ
スタンプ台帳と引き換えに
ビックリマンシールを無事に
入手することができたんです。


上にあるキーホルダー(1個850円!)が
本来のシールのサイズなもんで
コラボシールは結構大きいんですよね。
かなりでかいんです。











鳥取では
海鮮ばかり食べていたんですが
たまには山菜そばの定食。
冷えた体を暖めてくれます。










帰りに食べた岡山  ご当地グルメ 
「ホルモンうどん定食」

これ以前にも食べたんですが
このホルモンうどん、めちゃ旨いんです。

にんにく風味のソースで
白米が吸い込まれていきましたよ。










蒜山  ご当地グルメ
「蒜山焼きそば」

味噌ベースのソースに鶏肉っていう
珍しい焼きそば
これも旨いッ!!






こうしてね、無事に2泊3日の
鳥取県 ビックリマン シールGETの旅は
終了したんです。

















ですがね…
そんな安堵の日々は
長くは続かなかったんです。













4月1日はビックリマンの日
(エイプリルフールでビックリするから)

この日、ビックリマン公式から
色々な企画が発表されたんです。


その内のひとつ



この瞬間、背筋がゾクーッ
冷や汗がふぁーッ


だんだんと意識がうすーくなって
気が付いたら朝でした…









でもこれは楽しみ。
スマホゲーム絶対やりますよ、えぇ







こんな体験
させて頂きましたよ。


























【おまけ】