何やらグッと寒くなって参りましたね。。。ショック
昨日から振り始めた雨が冷たい今日この頃。

今日はPTA行事のドッジボール大会でした。学校
本部役員の仕事が予想以上に大忙し。
昨年もやったのに、何故私はこの忙しなさを覚えていなかったんだろう滝汗

キョーフのやらかしBBAな私は、主にモタモタ、オロオロしてるだけでした。
ホンマに役立たず笑い泣き

そして、クラス役員さんやボラスタッフさんへの差し入れを買いに出ている間に娘のクラスの対戦がほぼ終わっていたとゆ〜チーンガーン

けどまぁ、ほぼ負けで選外の戦績だった様です。ショボーン
娘の話では、クラス毎の参加人数にもよったみたい。

その後、今年は会長さんの提案により成り行きで長く借り過ぎる事になった会場を活用して大会後に居残り、
時間の取れる本部役員他、教員の方や地域の団体メンバー様にも事前にお声がけして大人の球技大会を楽しみました流れ星

しかし、私は見学一択。
お弁当だけ頂いて一切参加しないとゆ〜、完全に寄生虫的な存在に成り下がってジットリと過ごしましたとさニヤニヤ星

参加者の皆さんの楽しそうなハッスルぶりを隅っこで見学するのも、いとをかし。(そこはかとなく趣がある)

気持ちが焦ってバタバタとして進行しましたが、結果、楽しかったです♪
本部活動は準備したりするのがヤハリ大変なんですけど、
実際に運営側として子供達と関わる時間を共有した時に、しみじみと楽しいな〜と感じます照れ

小学生位の年代って、何かまだ子供子供していてみんな、かわいいですグリーンハーツ
普段の活動の中で生じる気持ち的なヤダヤダもう辞めたいえーん…と、愚痴りたくなるストレスやダルさも各行事で関わる度に吹き飛ぶ感じ。

私に活力を注入してくれてありがとう、子供たちよ。ニヤニヤキラキラ

…本年度はまだ、任期終了までに後三つ程、大きな行事を控えているので沈まぬ程度に頑張りまぁ〜っす!口笛

突然ですが、話が変わります!

私は昔から様々な面白い漫画を読むのが好きなんですけど、
数ある作品の中で、新刊が出たら金欠だろうが何だろうが絶対に買って読むタイトルが幾つかあります。

最近は殆ど電子書籍のアプリで読みますが、つい昨日新刊通知が入ってソッコー読んだのが、

37.5℃の涙
です。

以前テレビドラマにもなった作品なので多くの方がご存知かなとは思うのですが、
私的には単行本を読んだらほぼ全巻が涙無しでは読めない感動作品となっています。

何度も読み返してしまうほど、大好きでいい話ばかりなんだよぉ〜えーん

主人公の病児保育士の桃子ちゃんと、病児保育士の派遣会社の上司とのほのぼのとした恋愛模様もイイし、
病児保育という仕事を通して出会う様々な家族との関わり合いや、
会社内での人間関係など、
基本的に暖かいエピソードに落ち着く所が読んでいて何となくホッコリとさせてくれて妙に元気になるというか、励みになるし、
ホントにいい漫画ですデレデレ

定期的に読み返したくなる作品の一つ。
泣きたいな〜と思う時に無性に読みたくなる。
それで、昨日も新刊からの〜全巻読み返して寝不足に…ゲロー

ドッジボール大会の仕事が若干辛かったです。。。えーんwww

また、読み返そっと!爆笑