今日は無条件にいい天気ですね
気温も暑い位に上がって、季節では夏が一番好きな私的には嬉しい1日でした

娘は学校で歯科検診を受けてくる予定みたいですが、就学前の健康診断で歯科検診してくれたおじいちゃん先生だと思うので、
正確な診断は期待出来ないとコッソリ思っております

昨日治療が終わったデッカい虫歯、私でも虫歯だ。。。と思ったアレが完全に見えなかったみたいで、ハイ、虫歯はありませんね~照れ
と、ニコニコしてましたからね( ̄▽ ̄)
とっても感じの良くて好感の持てる柔和な好々爺さんでしたけど、
その実、歯科医としての腕の方は全く信用ならない校医さんでした。
非常に申し訳ない見解ではあるんですけど。。。

さて。。。
私の方はと言いますと、今日はデイサがお休みの義母と日中、2人きりの日でした。
以前、前回担当して下さっていたケアマネさんが、介護保険枠内ですけど、週の全日デイサには行かないの?と聞いてくれた事があるのですが、
全日だと体が疲れちゃうからお休みがあった方が良いと断ったのです。

が、特にお休みを取った所で今となっては私が相手を殆どする訳でもなく、
家だと何にも娯楽が無いですし、暇ではないかと思うんですけど、そう仰るのでそのまま放置していましたが、
今朝、何故か明日と勘違いしてデイサに行こうとしていたので、
今日は火曜日ですよ。。。と答えました。

あ~、もういっそ、ホントに全日行ってくれないかな~( ̄▽ ̄)←心の声

そんな午前中は、お掃除の方が来て下さる時間です。
実は先月、このお掃除して下さる方も、メンバーが変わりました。
長年、来て下さっていたTさんが旦那さんの体の不調で辞められてしまい、
次に来て下さったHさんが、とてもきめ細やかにお掃除して下さる方でTさんに勝るとも劣らないと思える方だったのでとても頼りにしていたのですが、
段々とシンドイみたいな感じのオーラが出始めてるって心配していたのですが、
最後はとうとう膝が痛くなってしまってお仕事は無理そうなので辞めますと、
先月急に辞められてしまったのです

お願いしているシルバーさんは、何だか頼める人があんまり居ないみたいな印象だったので、
もしかしたら来て下さる方が決まらなくて長く待たされるのかも知れない。。。と多少の覚悟をしていたのですが、
コーディネーターの担当さんに電話して尋ねてみると、珍しくもう後任の方の目星が付いているので、面接は出来るかと言って頂けたので、とてもありがたく思えました。

で、実際面接した時。
今は別の御宅の掃除もしていて、それと兼任になってしまうけど、どうでしょう?専任という形だと、登録人数的に無理なんですよね…と言いながらFさんを紹介して下さいました。

で、日付は。。。と話した時に、何故か担当さんはお仕事を週一と覚え間違えをされていたみたいで、
こちらが提示した曜日に対して週二回?と驚かれていて、逆にビビりました

長年請け負ってる仕事の詳細を覚えてないのには社会人として私は引きますが、
新たに仕事を組む前に内容の確認くらい、しろや。。。と、忙しさを理由に仕事のポイントを押さえていない担当の適当さが信じられませんでした。

そしてFさんは、提示した日の1日に来られない曜日があるという事を仰って、
ウチはずっとこの曜日とこの曜日でとお願いしてたんですけど…とは申し上げつつも、
来て下さる事にはなったので、1日だけ、別の曜日に変更する事で話がまとまりました。

Fさんとその時に少し話した感じは気さくな印象だったので、人柄は悪くなさそう?と思い、別の御宅もされてる方なら、きっと普通に家事感覚で仕事をこなして下さるだろうと判断し、
掃除する箇所一帯見て貰って、その方にお願いする事になりました。

が。。。
だがしかし。
大きな落とし穴?

いざ初日に来て下さった日の事。
大体、皆さん、初日は掃除にかかる時間が幾らくらいか分からないから…と、
少し早めに来て下さる方が殆ど全員でしたので、早目に来て下さるのかも、と私も早目に待機をしていました。

が、来られたのは、契約時間ギリギリ
え、こんな人初めて。。。と戸惑い気味に、でもまぁ、時間内に仕事が終われば別に文句も無いですし、
給料外に早目に来る事を強要する事も出来ないので、その場の違和感はサラッと流しました。

掃除機はコレを。。。と、お掃除をお願いしたい箇所を私も説明がてら一緒に回って、
今後使って貰いたい掃除用具などを案内して回ったのでした。

Fさん、掃除機は問題なく上手に掛けて下さったのですが、とにかく、最初だから分からないんですよね~と、
何をどんな風にどんな順番でやったらいいですかね?とイチイチ確認なさるので、
え?って感じでした

そんな事、一から十までを今迄どなたからも聞かれた事はなく、
他の家庭も仕事として掃除をされてるなら、その経験を参考に自分で分からないのかな?と、不安に。。。
で、もしかしたらワンルームの単身者アパートとかを掃除されているのかと思って、他のご家庭はどんなお宅を掃除されてるんですか?と聞いてみると、
普通のご家庭ですよと、アパートとかではないニュアンスの回答が。

そうですか~と答えつつ、なのに、こんな感じなんだと思っていました。

続けて、仕事は2人でやってますけどねとの事。

え?2人で?
という事は、もう1人の人が細かい事をやっている可能性もあるし、
2人でやってこの状態なら、この人は何も考えずに担当箇所のみを掃除されているだけの可能性も出てきました。

んぅ。何だか、ヤな予感しかしない。。。

取り敢えずトイレの説明をすると、私がこのサンポールを使って便器は擦って欲しいと頼んだのに、
別の使っていない洗剤をワザワザ見付けて、コッチも使えますよね?と。
いや、サンポールでお願いしますと言ったのですが、聞いてくれるつもりはあるのか分からない雰囲気。。。
何でやねん。
サンポールでええやないかい。

他にも、お風呂をお願いした時に、蓋はどうしますか?と聞かれ、
それも、言わないといけないのかな~と思ったりしました。
ケースバイケースで、お風呂掃除する際に汚れが気になったらやる…とかではないのかな?と、
今迄来て下さっていた方々との気付きの面での落差を感じてしまい、
とてもモヤモヤした気持ちになりました。

浴槽は、このお風呂の洗剤を使って、このスポンジで。。。と説明すると、
また違うスポンジを目敏く見付けて、これの方がいいのでは?と。
色々細かく聞いてくる割には、コッチからこうして欲しいと言った事を無視する感じがとっても不愉快

その時に、洗剤を使ったりもするしと、過去にTさんが使って置いて下さっていたゴム手袋があったので、良かったら使って貰ったら。。。と、言いましたが、それはイイです素手で大丈夫ですと断られました。
ソレはHさんも使っていらっしゃらなかったけど、彼女は自分で持って来て下さってました

因みにあのスポンジは、床を磨く用に昔買ってた奴なんで、使わないでよ~と思い、念の為、後日捨てておきました。

そして掃除を浴槽へと取り掛かろうとされていたのですが、
乾いた浴槽にイキナリ洗剤を吹きかけるので、私は驚きました。

いやいやいや、
そんなんされたら、少ない洗剤がすぐ無くなってまうわ~
ここにシャワーがあるし、まずは水を掛けて浴槽を潤してよ~
それから吹きかけて欲しいと再三お願いしたのに、無視して大丈夫ですよと、強引に乾いたままやろうとするので、
全力でそれを止めて、シャワーを出しながら濡らして下さいと半ギレで私が水を掛けました。
それで仕方なく浴槽内に入って水を控え目に掛け始めたんですけど、足りんわ。

こんな状態で今後お任せする時にこの方、私が見てないからといって、乾いた浴槽に洗剤かけたりしないよね?と、ものすごく、不安に。。。

で、最後に台所の水回りをお願いしたのですが、何をどうしたらイイのか分からない。。。みたいな事を言われて、不安はマックスになりました

この人、普通に出来るの掃除機だけ?
つか、流し周りなんて普通に暮らして掃除する感じで構わないけど、
それも分からないのかな…?と、ガクガクブルブルしました。

別の家庭のお掃除は、もしかしたら掃除機と、やたら床は拭かなくてイイの?と聞いてくるので、
拭き掃除に特化しただけの人なのかも。
と、概ね前の人々の仕事と比べて総じて雑な仕上がりに愕然としたのでした。
シルバー中でも一番のご高齢的な方だったので、目もよく見えてないのかも知れず、
そんな方が、なぜ掃除を仕事に。。。と、思考が真っ白になりました。

そして今年に入り、シルバーさんから東京都の最低賃金を下回る時給だとかで、
時給を上げる旨のお知らせの書類が届いていましたが、
とても仕事をして下さっていたTさんでもなくHさんでもなく、
よりによってこのFさんに今までよりも高い時給を支払わなくちゃならないのか。。。

少しの間、もう頼むの自体止めようかと悩みましたが、それでも民間のお掃除を定期的に頼むより遥かに低賃金なのと、
仕事と性格が雑なのはともかく、人柄には問題が無い感じなので断るのも悪い気がしてしまい、様子見で頼んでいる所です。

取り敢えず、Fさんのお掃除して下さった日のお風呂の湯船には入らないでおこうと密かに決めた私です。
娘もシャワーでいいだろう。
私は浴室の掃除だけは神経質なのです。( ̄▽ ̄)

…そう言えばFさんがお掃除に来た日から2回程なんですけど、台所に置いてある炊飯ジャーの電源プラグが外れていて、保温しているご飯が冷たくなっていた事がありました。

1度目は、私のミスの可能性もあるしと思い、特に何も申し上げませんでした。
でも2度目、コレはやはりFさんの掃除の時に外れたに違いないと確信したので、
本日いらした時に、注意を促す程度の話をする事にしたんです。
もしかしたら気付いていないかも知れないし、と思ったからでした。

で、いらした時にその話を出したら、
ジャーって何ですか?と言われ、軽くイラッとしました。
炊飯ジャーです。
ご飯を炊くヤツですケド。。。

アレの電源が前切れてたんで、掃除の時に気を付けて下さればと…と私が話している途中にFさん、

あ~、アレですね。
前、お掃除してる時に、何か切れたかな?と思ったんですよ。切れてました?( ̄▽ ̄)
で、奥さんに聞こうと思ったんですけど、お客さんみえてたでしょ?だからお邪魔かと思って聞けなくて、そのまま忘れたました。

と、信じられない位イラっとする発言を返されて絶句。。。

ぃ、ぃや、あのね。
来客でも何でも、ジャーの電源切れたらさすがに声かけて欲しいんですけど
来客程度で私が何だかんだ言う位なら、最初からこの日は来客があるのでFさんにはお休みして貰ってるよと、イライラ。

お陰で、冷たいご飯を温め直す羽目になり、レンジがあったから良かったし、まだ暑い時期でもなかったから腐らなかったけど、
一体何なんだ、このオバハンは。。。
と、気の利かなさに脱力。

で、コンセントと通じるコードの電源プラグ発言をマグネットになってるから、
そこを外れたら普通にくっつけて貰ったら電源が復活するので、
とにかく、外れるのを頭の片隅に留めて貰って掃除して頂けたらと思います。
と、説明するも、
ハ?
って感じなので、
炊飯ジャーって、ご存知ですか?と、思わず訊いてしまいました。

ウチのんは別に高価なものでも何でもない、ごく普通の炊飯ジャーで、他のご家庭とそんなに変わりないと思いますよ。
てゆ~か、分からないなら、聞いてくれよっ

と、思ってイライラしました。
来客程度で、掃除の仕事には関係ないやん。
客、毎月やって来る義姉やし。

本当に他で仕事なさってるんやろか、この人。。。と強く思いました。
何だか、神経質な私の苦手なタイプかも。
妙に義母っぽい適当さ。

…午後からは、平和でした。
お昼を作って、食べた後はボーッと好きな事をして過ごしました。

そして、ボーッとしながら何気なく思い付いた事。

私は大好きな人(限定w)の良い所を沢山見付けてそれを褒めるのが大好きなんですよ
でも、自分が褒められるのは慣れてもいないので、逆にまるで悪い事でもしてるみたいな気持ちになるからソワソワと落ち着かなくて、
嬉しいより申し訳ない気持ちが大きくなり、つい、トンデモナイ!、そんな事はないですよ、と声を大にして言ってしまうんです。

厚かましい人が嫌いだし、今迄は、謙虚こそが美徳だと思っていたんですけど。。。

それもどうかな?と、最近は思うのです。
謙虚って、奥ゆかしいイメージで何だか控え目で良いように思えますが、
それって、実はやんわり口当たり良く拒絶してないか?と思って。

ミエミエのお世辞なら、それに敢えて乗らなくて良いと思うんですけど、
褒め言葉の場合、発する人は完全に好意の気持ちから伝えてくれてると思うんです。
その好意の気持ちから出た言葉に対して、
とんでもない、そんな大層なもんではないですよ滝汗と言ってしまうのはどうだろう?と。

その時は、謙虚だね~と、相手は思ってくれて、それで終わるかも知れない。

でも、良く考えたら、好意の拒絶ではなかったんだろうか?と、思えてきてみたり。

かわいいと思ったから、素直にかわいいと言ったのに、
そんな事はない、とその人は謙虚に自己否定をしたつもり。
でも、それは同時に、その人をかわいいと思った人の気持ちも否定して拒絶してるみたいになってないのかな?とか。 

その時は相手が気付かなくても、
かわいいと言ったのに、その言葉や気持ちが実は受け入れられていなかった事に無意識に気付くのではないのかとか考える。

無意識だから気付いていないんだけど、薄く嫌だな~というか、違和感的な薄い認識だと思うんだけど、
それが澱みたいにほんの少しの濁りとして、心の奥底に溜まっていたとしたら。。。

会う度に謙虚な態度で、好意から発する褒め言葉を拒絶とは分からない認識で否定し続けていたとしたら、
その積み重なった違和感の澱は濃くなって不快感に変わらないかな~?なんて思えてくる。
え、こちらの好意からの気持ちをそこまで全否定?
みたいになって、謙虚から一転、感じ悪いに化けてしまう不思議、みたいな。

美徳だった筈の謙遜さも、過ぎれば拒絶と転じ、不快感を与えてしまったり、しないかな?

人の卑屈を嫌う人が居るけど、
そういう事なのかも知れないな~なんて思いました。

謙遜も、時々なら良いのかもだけど、どうせならありがとうって照れながら言われたい。
私の好意を受け止めて欲しいなって思うから、
もしも人様から自分の何かを褒めて頂く様な事があったら、
もう変な謙遜は控えて、感謝の気持ちを伝えたいな~と思ったりしたのでした。

人様から好意的に見て貰えてるんだ~って思うと何だか、チョット心があったかくて嬉しいですよねおねがい