3/21・土曜日祝日の今日は、待ちに待っていたアクティブカーヴィートレーニングの日なのです

と同時に、お彼岸なのでお家の恒例行事でもある亡き義父のお墓詣りをする予定の日でもあり…。
なので結構、バタバタと忙しい日でもありました

が、朝は遅めw
昨日寝てしまっていたから主人と朝何時に起きるかの打ち合わせが一切出来なかったので、どうするかよく分からないまま、ついつい眠気に任せてユッタリとしてしまいました
すると、主人に言われて娘が私を起こしに来てくれまして、暫くウダウダした後でwノロノロ起きて朝食の準備。
おかずが卵一個の目玉焼きにコンソメスープのみとゆ~、実にシンプルで手抜きなメニューを用意しているとソレを見た主人が、目玉焼きだけか…と、悲しそうに呟いてました

そんな感じのショボイw朝食を済ませた後は義母が入浴し、洗濯物を回してお風呂掃除を行い、食洗機を回してから皆んなで家を出ました。
義父のお墓は埼玉県某所にある、とある広い霊園なのですがお彼岸の祭日なもんで、入り口前から入れ替わる車で大混雑でした
中のお墓の区画毎に整備された駐車場や通り道にある縦列駐車が出来る駐車場も全て慢性的に満車状態で、ただお墓の場所を目指すだけでもプチ渋滞に遭ってしまってお彼岸シーズンにバッチリ合わせたお墓詣りは半端ない事が分かりました。。。
いつも停めている駐車場が一杯だったので、少し待ってみれば空くかも知れないとゆ~私の意見は待つのがとにかく嫌いな主人に却下され、私と義母がまず先にその場で降りていつしか眠ってしまった娘は主人が抱っこして連れて来るからと言い放って駐車場捜しの旅に出るのを見守りました。
しかし車が見えなくなってすぐに二台分が空いたので、やっぱ待ってりゃ空いたものを、どうしてその間が少し待てないのかな~と思いましたが後の祭り。。。
仕方なく、先に義母とお墓の前におもむき、そして私は花刺しを一対持って水場へ向かいました。

水場は空いていましたが、私が洗いに行ってすぐに2人程やって来て後ろに並んだりして、とにかく人の多さを端々で実感するお墓詣りでした。。。
一旦戻ると丁度主人と目を覚ましたらしい娘が向こう側からやって来るのが見え、
洗った花刺しに入り口で買ってきてくれた仏花を娘と共に活けたり簡単に雑草を毟ったりしている間に主人が、水場に行ってバケツにお水を汲んできてくれました
何故か草毟りに対して娘がやたらと興味を持って、お詣りそっちのけで草を毟ろうとするので止めるのが大変でした
物心付いた娘の草毟りデビューの日だったのかも…www

私達は順番に義父のお墓に手を合わせて、無事お務め終了でした☆

その後、主人が車を取ってくるから拾いやすい場所で待っててと言い放って去って行ったのですが、
指定された場所に義母を連れて行こうとした時、娘がトイレに行きたいと言い始め、仕方なく違う場所だけど、車に気を付けて待っててと義母に伝えて少し離れた場所にあるトイレを目指して走りました
やっと着いたトイレには、何人か人が順番待ちをしていて、我慢仕切れないと辛そうな娘に、順番だから頑張って!と励まし、後、お祖母ちゃんやパパがどうなっているのか心配だから並んで順番になったらトイレに行ってね、と言い捨てて急いで駐車場付近へと戻りました。
すると、既に義母を拾っていた主人が空いた場所に駐車を試みていたので、
またまたトイレにUターンして中を覗いてみたところ新たに列が出来た中に娘の姿はなく、個室に向かって語りかけてみると返事がありました。
無事にトイレを済ませた娘と合流して主人の車へ戻り、それから自宅へ帰宅する事に。。。
お墓で意外と時間が取られたので帰宅がお昼近くになってしまいましたが、途中でファミマに寄ってお弁当を購入し、されを自宅で急いで食べました。
それから洗濯物をチョッパヤで干して、私は急いで家を出る事に。

一方主人も、今日は娘と近所の動物園に遊びに行く約束をしていたので、イマイチのお天気ではありましたが同じ頃に家を出る事になりました。
途中で娘が私と別れるのが寂しくなってしまって愚図り始めましたが、何とか動物園で我慢してくれる事になって一安心
玄関先でお別れをして、車で地元の中継駅までの向かいました。
途中まで順調だったのですが、赤信号を結構待つ信号辺りからだと思うのですが、
手前の橋のところから急に車が詰まり始めたのです

うそ~ん…
スムーズに行けば、信号待ちを含めて10分程で駐車場に着く場所なのに、何故だか一向に進む気配がなくなってしまい、しかも片側二車線ある内の私が進みたい左折・直進専用道路のみ混んでいるので嫌な予感がする。
右車線側からの割り込みがあるのではないかとゆ~懸念が…。
とは言え、私は割り込みなんて出来ない小心者なので、元より馬鹿正直に前に続いて直進するしかなかったのです。。。
嫌な予感がしながらも、前に続いてトロトロトロトロと進むしか出来ない事に苛つきがありましたが、進まないものはどうしようもないので、ただひたすらに、我慢の子…

進んでは止まって、前が全く見えなくて状況が分からない不安を抱えながら、ようやく橋を渡り終わるぞ~という頃。。。
直前の信号が赤だったのでチラッとスマホを見ていたのですが、
前少し進み、あ、進めるな~と思ったのでソロソロスマホをしまわなきゃとか考えていた矢先、
隣に走っていた車が、急に私の前に左ウインカーを出しながら割り込んで来やがったのでした

 
お前…今ココで、私の前に入って来る
的な感じで、非常にムカつきました。
予定していた電車に乗りそびれそうな中、はやる気持ちを抑えつつ、敢えて仕方なく渋滞の最後尾にちゃんと並んでココまで来たとゆ~のに、
今は右側も詰まっている状態だとは言え、私よりも明らかに時短で右側のこの位置にやって来たお前が割り込むかぁっメラメラ
と、腹が立ち、何よりスッカリ無防備になって油断してしまっていた自分の迂闊さを呪ったが、もう既に、後の祭りであった。
ハザードでお礼なんかされたって、許されると思うのか、ボケェエエエ
と、前の車を見るに付け、腹が立って仕方がありませんでした。

油断大敵

心の狭い人は、人のオイシイところをつまみ食うウジ虫による渋滞時の割り込みには充分気を付けましょう
(物凄い暴言失礼をば…

先に進むと車は待たされる信号の位置辺りまで続いていたのですが、その後はスムーズに流れ、一体何が原因だったのか謎に包まれた渋滞でした。
途中、割り込み野郎の車の辺りで信号が変わり始めていたので、ソコは私が行く筈だった場所じゃパンチ!と、執念で後に続いて渡り切り、
駅に着く頃には乗りたかった電車の時間は過ぎてしまっていました。。。

でも、絶対に間に合うとゆから早い時間の電車だったので、次の私鉄の各駅電車で急行に乗り換えてからでも行けたから助かりましたが、
ノンビリ家を出ていたらどうなっていた事か…。
渋滞は勘弁して欲しいです

私鉄の駅ホームから各駅電車に乗って、その途中終点駅で降りて急行に乗り換えたんですが、祝日で混んでいる車内の途中で奇跡的に角席が空いたので座ってスマホを打ち続ける事が出来ました
終わらない管足法の記事でした…

そして着いた乗換え駅から山手線に乗換えて新宿駅へ。
更に改札内で移動した小田急線の各停電車wに乗って目的地である東北沢駅に向かいました
駅の改札出口前では、直前に待ち合わせていたKさんが既に待っていて下さって、
合流した後にローソンへ寄ってからアクティブカーヴィーの会場になっている牧氏のウエーブストレッチリングのスタジオへと足を運んだのでした

Kさんからの前情報により、今日は何と、歌謡ダンスでお馴染みのw、L!SAさんがカーヴィーホーム受付嬢でいるっしゃる赤江さんと共にスタッフとしておみえになるとゆ~事で、
とてもとてもとてもとてもw楽しみにしていたのでした

最後にお顔を見れたのはいつの事だったか…。
多分今年初の顔合わせになるかと思われます。

恐れながら私は昔からダンスが大の苦手で、意外と()楽しそうだったのと、L!SAさん直々のご指導目当てでw僅かながらに歌謡ダンスのグループレッスンに通わせて頂いた事がありましたが、
それでも私のダンスセンスの余りの無さからイマイチ自信が持てなくて、ついつい遠のいてしまいました

その為にお会い出来る機会がとても減ってしまったのですが、
今回また久方振りにお目に掛かれる事になって、とても楽しみにしていたのです

受付時間よりも少し早い時間にKさんと一緒にスタジオの入った建物に着くと、
特に溜まって待っている方はいらっしゃらず、お一人でいらしていた別の方と乗り合わせてエレベーターにてスタジオ階へと向かいました
扉が開くと目の前は受付でした

受付には、赤江さんとL!SAさんがいらして、訪れた参加者の人々を迎えて下さいます
アクティブカーヴィートレーニングの参加費を支払った後、L!SAさんとの再会を猛烈に喜ぶ私がおりました(笑)
もうスッカリお体も元気に回復され、過去に見た痛々しいお姿からは脱却されていました
溌剌とした美しさに包まれて、完全復活のL!SAさんとのお話中に掛けて下さる言葉はいつも優しくて、大好きですっ

私達が受付をした時点では、まだ第一部が終わっていませんでした。
スタジオの外のスペースに入ってみると、先にみえていた方々が数人程いらっしゃいました。
取り敢えず今の内にと更衣室でウエアに着替え、後は時間までその辺に漂って待っていましたw
受付の後ろの窓のブラインドが少し空いていて、中の様子を伺う事が出来ました

いやん、先生の姿が見えるぅううっ~

と、完全にテンションが上がってしまい、Kさんと一緒に張り付いて見ていたら、
中で参加をしていらしたカーヴィラーのYHさんのお姿も見え、Kさんの傘に隠れつつwも痛さ全開で会釈的にご挨拶をしてみたりもしました。。。
(何かクソキモくてすみません

そんな感じで、いい年をして完全に痛さ全開の浮かれポンチな女と化して待っていると、
まだ一部が終わらないのに続々と一部参加者の人々が集まっていらっしゃいました

前回残念ながらお会いする事が出来なかったトシさんや、MコさんにNコさん達もご一緒にいらして、フロアがとても賑やかになりました

そ し て …。
以前一緒になった事がある、例のあの人も。。。
き、、、来てたんか~い⁉︎((((;゚Д゚)))))))

…そうこうする内、
一部が終わって入れ替わりに二部参加者の人々がフロアに入れる様になりました
一部参加者の皆様の中に、Nっちを介してお友達になったTさんも遥々他県から今回参加されていて、声を掛けて頂けて凄く嬉しかったです
次回の誕生会は残念ながら参加は出来ないと聞いて残念でしたが、今日は少しお話する事が出来ました

他にもKさんに背後霊さながらにくっ付いてはw、YHさんやYえさんという方と話すのを見守っていたり、
謎の不審人物してました。

そしてその後は、Kさんと一緒に一番前の左端をゲ~ット
何か気が付けばその時、どなたも前に来られていなくて焦りましたが、その内埋まって一安心。
今回気になる例のあの方は今回、前には来なかったのでホッとしました
また後程グイグイと前に割り込んで来られたらどうしようかなぁと正直気が重かったので。。。
車の件といい、割り込みに関しては大変心の狭くなるワタクシでございますwww

…前回から引き続き、我らが樫木先生庭山マネージャーがフロアに残っていらして、私達に対して色々と気さくに接して下さるとゆ~ハッピータイムがありました

こんな時に思うのが、
先生も庭山さんも本当にいつも優しくて、こんなに間近に先生と触れ合える時間が持てる事にいつも幸せを感じてしまいます
凄くカーヴィラーという名のファンの皆んなをとても大事に想って下さっていて、アクティブカーヴィーの時間も作って下さって、嬉しいなって思うんです。。。

どんなに忙しく立ち回っていらしても、根っこは何ら変わらない。
優しく明るく逞しく、そしてしなやか。
その美しいボディだけでなく、中身もとても熱い魂を持った素敵な女性だなぁと思い、尊敬して止みません

嬉しくてテンション上がっていつも痛いヒトになってしまうおかしな私ですが(汗)、
そんな女にも、先生は優しい…w
もう完全にメロメロです
ファンの皆様、全員悩殺されてると思うけど…

そして、確かなメソッド

今回のテーマは、バランス でした
…カーヴィーをするに当たり、下腹部を意識して軸を取り、片足に重心を乗せて立ちながら手を伸ばしたりする動きはよくあって、
その度にフラついて上手く出来ない事が多くて、どうしたものかと思っていたのですが、樫木先生はキチンとバランスが取れる事は大事だよと仰っていて、私にとってもまさに願ったり叶ったりの内容でありました

私の体には自分でもよく分からない癖があって、その辺は村田トレーナーさんにトレをみて頂いている時に教えて頂いたりとするんですが、
イマイチ自覚出来ていないらしく、やっぱりよくフラついてしまいます
なので改めて教わる機会が出来て良かったと思います。
繰り返しやってみる事によって徐々に体が覚えていったりもするのかなぁと思ってみたり

ヘビーなトレ的な動きばかりでなく、ノリの良い音楽に合わせてダンシングカーヴィーの動きもあって、
ソレはリズムに乗って体を動かすのが非常に私的には苦手な分野だったのですが、
気持ちは非常に楽しく取り組めました(笑)
立ち位置のチェンジラインをした際に私が一番後ろになった時には何と、ダンスのプロであるL!SAさんが教えに来て下さったりして、それでも私は相変わらずヘタッピだったけど、とても楽しかったデス

それはそうと、例のあの人…w男性カーヴィラーのKTさんて方!
今回は前で参加はされませんでしたが、チェンジラインの意味をあまり理解されていなかったのか、フロアの真ん中の位置からあまり動かれておらず、
独特の世界観で織りなす不思議な動きで立ち回り、先生の調子をも狂わせていたのが大変印象的でした
体幹を取るのがあんなにお上手な、プロの先生が巻き込まれるって相当じゃね⁈(((( ;°Д°))))
実はすんげぇ大物なのかも…w

今回も、大変気持ちよく参加させて頂きました
沢山の汗を掻いて、丁寧に動けば動く程効くのでハードな動きもありつつも、
そこ迄バテる訳でもない雑妙な内容になっていたと思います

トレ後の歓談では、今回のテーマであるバランスに因んだお話を伺いました。
先生が過去を含めてみて来られたクライアントさんの中には、
体の左半分・右半分で感覚の受け方が違ったりもするので、バランス力を培うのは重要であるといった話や、
カーヴィラーさんの中で先生がブログにも取り上られた事のある事故に遭ったのに軽傷だったとゆ~奇跡があって、
実はそれが日々行っているカーヴィーの成果が絡んでいるんじゃないかといった話も伺ったりしたのでした。
実際先生にも昔、相手型の完全なる不注意が原因で、自転車と宅配バイクとがぶつかるとゆ~割とシャレにならない規模の事故が発生したらしいのですが、
何故か自転車の先生の方が全くの無傷で、
寧ろ相手が他の方が咄嗟に受身が取れなかったせいか酷い状態だったそうなのです

…変に力まない楽な状態で、自然に真っ直ぐになる様にと下腹部を意識してバランスの取れたポーズが樫木ポジションなのかなと私は思っているのですが、
まずはその基本形があって、それから徐々に数々のメソッドを応用していくことによって安定のバランス感覚が育つと、
体育的なセンスが芯に染み込み、こんな風に咄嗟の時に安全な行動を自然と取っていたりする事もあるんだなぁと感心してしまいましました。

ああ、私も会得したい。
フラつかない術でwいつか私も存分にトレを受けてみたいっ
でも、やっぱりまだまだの様です

二部では残念ながら先生への質問が出なかったのですが、1人で何度も訊いていいものなんだろうか…
それでもいいなら、私は密かに知りたい事は沢山あるんですが、次回を考えて普段から質問を纏めておこうかな。。。
ホディメイクのカリスマである樫木裕実先生に直接、体についての話を訊いて答えて貰えるなんてゆ~、そんな貴重な機会なんて普通に暮らしていたら本当に無いですからねぇ…
チャンスは活かさなくちゃ勿体ないよねっ

そんな訳で、充実の90分トレがあっという間に過ぎ去り、貴重な歓談の時間もお開きとなってしまった後は、着替えて先生との触れ合いタイムに突入ぅ~

何と先生と写真が撮れてしまう至福の瞬間…
庭山さんがカメラマンになって下さって、手持ちのメディアで記念撮影がてらハグハグ出来るのが嬉し過ぎる

私、女で良かったわ~(笑)
実際オトコだったらハグとか出来ないじゃん?
ウエストもキュッと触らせて頂いたり、それはもう、女性に生まれてきたからこそ許して貰える触れ合いタイムな訳ですよ

…ふ。や~い、羨ましいかぁ!世の不埒な男性達よっ
ふははははははははは~(←何やら変な偏見入りまくりな上に突然酷く壊れ気味状態突入?!w)

あ゛。何かちょっと変なテンションスイッチ入っちゃいましたが、とにかく幸せなラッキーアフターでありました

…余談ですけど、何かと無視出来ない注目のKTさんの写真撮影風景も中々でした。。。(笑)
テーマは、グー目ヂカラ!!グー
普段撮影慣れしている先生をすら凌ぐ勢いの太い目ヂカラに、周りのカーヴィラーちゃん達の追随を許さない独特なオーラが写真に篭っていたらしいです。
え?なに?彼、ナルシストなの???
極めるとスゲエな ‼︎

ともあれ、その瞬間先生に注目されていて羨ましかったデスヨ。( ̄▽ ̄)
ウン。 スゴクスゴク、羨ましかった~( ̄▽ ̄)www

そんな感じで、楽しい時間は瞬時に過ぎ去ってしまいました
最後に、Kさんと先生との三人で撮影して頂いて、本日の宝物記念も出来ちゃった

今日も目一杯魅力的な先生で、毎回惚れ直し記録更新デス
いつも、素敵な時間をありがとうございます
来月は、先生のバースデーイベントがありますが、勿論参加予定デス
赤江さんにお伺いしてみた所、
参加者多数の為に娘は連れて来ない方がいいですとの事で、またまた私一人の単身参加になりますが…
賑やかになりそうな感じなので、今からとても楽しみです

全てがお開きになった頃、その場に残っていた他の参加者の皆さんと共にエレベーターに乗り込むと、先生を始め、豪華スタッフの皆様にお見送りして頂けてしまうとゆ~僥倖に包まれながら、心がホカホカになるお別れのひと時でした

あああ、先生も庭山さんもL!SAさんも赤江さんも大好き!
大好き過ぎて世界の中心で愛を叫びたいっ!(笑)
世界の全てに、ありがと~う!!!
(って、テンション上がり過ぎて頭ヤバイよ、大丈夫か?私的な…

そして、この後Kさんに晩ご飯食べられるか打診してみたのですが、
何と振られちゃいましたァアアアア~ぶわっ
そうね、大分いい時間で外も暗くなっちゃっていたし、ムリだよね…
残念

そんな訳で東北沢の駅まではご一緒してから、お互い反対方向の電車だった為にホーム内でお別れを致しました。
それからは小田急線~山手線~私鉄の順にに乗り換え、乗り換える私鉄の改札内の売店にて、寂しく崎陽軒の駅弁の一種唯一の売れ残りを買って、
この時間帯は各停に切り替わってしまった直通電車へと乗り込み帰宅しました。
地元中継駅のファミマで更にピザまんとカフェラテを買い求め、
Suicaのチャージも行ったのですが、別会計扱いになるSuicaの支払いが先に終わった後、突然問答無用にてレシートをゴミ箱に捨てた店員さんに、
レシート下さい!と叫んだけど、間に合いませんでした
私は家計簿を付けるので、レシートは必要だし、こうした交通系チャージのレシートは特に別件で大事なので頂きたかったのに、
問答無用で流れる様に捨てるなんて…

それから暫くその店員さんはゴミ箱を捜してくれていましたが、見当たらず、そして次に、
あ!まだレシート発行していなかったから大丈夫です!と言って、食べ物の方のレシートを渡すので、これもだけどSuicaのレシートも必要なんですよと言うと、他のスタッフの方が隣で何やらアドバイスして下さって、新たにレシートの紙を渡されたのですが、
何かの控えっぽくって、不安。。。
再発行は出来なかったのかなぁ

そんな風に最後の最後で運の悪い状況に陥りながら、コーヒーを注いで、お店を出ました。
寒い夜道で暖かいカフェラテを飲み飲み駐車場に辿り着いて車に乗り込み、
ピザまんを一気に平らげて腹拵えをしてからの帰宅w

自宅では主人が一人で宅飲みしていて、義母は既に寝室へ戻っていて、
娘もソファで寝てしまっていました
動物園はとても楽しかったみたいで、コアラのフロアでやってる記念撮影サービスを利用したと、台紙付きの写真を見せてくれました

その時私は崎陽軒の弁当を夕飯として食べていたのですが、それから程なくして主人は娘を連れて寝に行ってしまいました
出掛けている間に出来なかった諸々の家事は一杯ありつつも、まだ尋常でない眠気が健在で、明日も休みだとゆ~気の緩みもあったのでほぼ何もしないままソファに行ってしまい、
何とそのまま眠気に任せて朝まで寝入ってしまった私だったのでした…