本日も晴天なり

我が家は、夏の予定がみっちり詰まっている日で、
ワタクシ、朝からてんやわんやでした

夕方から自治会の納涼祭があるので、高齢の義母を除いたメンバーで参加する事にしていて、
その為に主人も会社を早退して帰宅する予定でした。
が、出張から帰宅した日から風邪気味で今朝も体調不良を訴えていて、結構、しんどそう

娘は普段仕事で忙しい筈のパパとお祭りに行けるって楽しみにしていたから、
切ないです。
朝方、休む事無く会社へ出かけたんだけど、大丈夫かな?(´`)
お祭り参加如何に関わらず、早く良くなります様に。。。
一方、私と義母は健康そのもの!(笑)
今回、チラッと2講座分のアロマ健康美への参加予約を取っていた私。
講座のスタートがいつもより早いのと、後々に予定が幾つかガッチングする事が分かり、色々と逡巡しましたが、何とか時間に折り合いを付け、
無事予定より早い時間に家を出られました。
義母より早く出たけれど、義母も通常通りにデイサービスへ行ってくれたのではないかと思います

…が。
今日も、中央線の罠が。
そう、人身事故です

先日の池袋からの帰宅に一回利用したけど、久々の中央線利用で、
しかもタイトスケジュールなのに人身事故による遅延に巻き込まれる辺り…。
何と言うか、
中央線の遅延の多さは、ある意味空気を吸うかの如く、
日常に溶け込んでいるとしか思えない( ̄∀ ̄
)自己中承知で言うけどさ。
迷惑です!
過去、私は激しく死にたいと思っていて、
でも人様に迷惑を掛けない死に方が分からなかったから、あの時を生きていた事があった。
もし人身事故=自死という仮定の話ならば、ですが、
最期にそれ位の配慮しろよ!と思うわぁ。
スッゴク迷惑

時間がある事なので、イライラしながら中々進まぬ電車を乗り継いで、
特快に乗る筈だった中継駅のホームへ到着した時、天の助け!とばかりに
特急列車が…


そりゃアンタ、わたしゃ乗るさ!!(笑)
てな訳で、飛び乗った( ̄∀ ̄)ウフv
早い早い、特急早い~(笑)
事故の影響らしく時折、徐行運転にはなりものの、
停車駅が少ないとゆ~のは素晴らしいww
見る間に遅れがちだった時間を取り戻し、何とか間に合いそうな時間に着いた千駄ヶ谷☆
ワー(´▽`)ーイ♪
久々だったからスッカリ忘れてしまっていましたが、駅からの距離はそう遠くないので、始まる少し前に到着しました
ただ、何号室だったか忘れてしまい、入口で携帯検索してから向かうというプチトラブルが勃発しつつも、まぁ大丈夫…、遅刻はしない( ̄∀ ̄)
そんな感じでレッスン会場である、お部屋を捜した。
308、308…。
どっちだっけ?
と。
部屋の扉近くの廊下に、女性が一人。
携帯見てた。
気になりつつも、308号室を見付たので、インターフォンを鳴らすと、アロマ健康美講師の野村さんが柔らかに出迎えて下さいました
その時、側に立っていたその女性も同じ受講仲間である事を知った…。
声掛ければ良かったのかも
どうも私は人から不審者だと思われるのが恥ずかしいらしいよ。
結果、タダの気の利かない不親切な奴になってしまった…
(あ~あ。)
とりあえず気を取り直して、その方と一緒に中へ。
室内は、キンキンに冷えていた(笑)
正直外は暑かったので、汗が引いて爽快感に包まれた(≧∇≦)
そして、今朝のアロマ健康美・第一部が始まるのだが、
まず最初に受講料を支払う。
私は第二部も受講予定だったので、纏めて支払ったのだが、その方も同じ金額を支払っていたっぽい。
もしや…?
と内心思いながら、レッスンを受けていた。
午前中スタートの内容は、先月も受けたフットケアの内容でしたo(^-^)o
夏向けに内容がアレンジされたスクラブ作りと、
野村ブレンドエッセンスの入ったフットソーク(所謂、足湯)に浸かるとゆ~、
何とも癒される時間です(*^▽^*)
足裏の悩みは半端ない為、また参加しましたが、
コレは何度参加しても、イイね~!!
足裏モッチリ☆
フットソークで気分もふんわり(^w^)
また今度、参加しよ(笑)
で、一部が終わり、今度は、二部…。
が、始まる前に、私は昼ご飯を食べようと思っていた。
合間に準備があるだろうから、
その間は出なきゃいけないだろうと思っていたからなんだけど…。
しかし、予想に反して野村さん、
ゆっくりして下さいねv
との事だった。
前講座をご一緒した女性、Tさんもヤハリ引き続きレッスンを受ける仲間だったみたいで、
どうやら動く気配は無い。OTL
それで私は昼食を諦め、その場でユックリする事に決めた(笑)
野村さんが淹れて下さるホットのハーブティーは、五臓六腑に沁みた( ̄∀ ̄)
何だかんだで、すぐに第二部開始前になり、
インターフォンが鳴った。
第二部からの参加者は、コノお二人で、トシさんと、N子さんだった。
彼女等がいらした時、丁度直前迄エアコンを切っていて、あんまりオアシス感が無くなってしまっていた頃だったので、暑かっただろうなぁ
久々にトシさんにお会い出来て嬉しかったなぁ☆
N子さんは、一方的にお名前やお顔をお見かけする事がありつつも、
今迄に直接的な交流はなかった方ですが、今回レッスンをご一緒出来てみると、良い方だなぁと思いました
腰を痛めていらして、お辛そうなのがお気の毒で
早く良くなります様に。
…午後からのテーマは、化粧水&パック作りでした
主な材料は、野村さんが沖縄から取り寄せたとゆ~
アロエベラです!
アロエベラの外側の緑色の固い皮部分を剥がし、
中の果肉部分を角切りにして、
更に冷凍保存していたものをミキサーで豪快に崩したモノを使うのです。
コレが意外と粘っている。。。
粘ると言えば、カーヴィー!
こんな所にも、カーヴィー、カーヴィー!!
そう言いたくなる位に、ネバネバ~。
果たして液体と言ってイイモノか…。
測って混ぜようにも、ネバネバ過ぎて掬えねぇ!!∑(°□°;)
コレが本当に化粧水に!?
と、思いましたが、ココは参加者一同力を合わせて、
アロエベラ粘液を掬い入れ、
何とか化粧水とパックが完成しました(≧∇≦)
ネバネバのアロエベラ粘液さんは、
ピュアなままを手に塗ってみると、意外と馴染んでサラサラに。
そんなアロエベラ粘液さんが入った化粧水は、拭き取り系の化粧水なんだとか。
パックには、アロエベラ粘液に加え、菩提樹の粉末とやらも混ぜました。
2つ共に、ネバネバ効果が肌に効くらしいよ!!
気になる人は、今すぐレッスンを申し込んで確かめよう!
今日は、自分達で作ったスクラブと化粧水・パックをお持ち帰りしました
わははははは、大収穫じゃ!!
みんなでワイワイ何かするって、楽しいよね☆
野村さんに癒され、アロマに癒やされ、ハッピー気分になれました♪
帰り、駅までトシさんN子さんとご一緒出来たので、これまたハッピー♪
脱●ハーブなんて、必要ナイナイ。
みんな、健全ハッピーに行こうゼ☆
と、テンション全開に帰宅。
まだ特快が復旧していない様子の中央線を避け、
ローカル私鉄を利用で、お安く快適に帰宅~(笑)
ただ、今日は最寄り駅迄原チャでJRローカルを使って来たから、それで帰らねばならず、
時間もギリで駆け込み乗車だったから、
昼ご飯抜きとなったのは、キツイ(T_T)
空腹のまま帰宅したら、今度は園へ娘のお迎えに。
そのまま納涼祭に参加するので、
自治会役員さん達の焼きそばや、かき氷でご飯は昼夜兼用にて済ます事になりそうです。
同じ頃、主人が帰宅してくれたので、車で園迄お迎えに付き合って貰い、
少し自宅で休んでから納涼祭会場である神社へ向かいました
日中行われた、娘の園行事の川遊び&カレーは楽しかったみたい(o^∀^o)
…と、ココ迄打った所で緊急事態発生(>Д<)!
参加中に主人とテントでダラダラしていたら、
お祭りが開催されている神社の遊具で一人、遊んでいた娘が蜂に刺されてしまいました
遊具の下にアシナガバチの巣があったみたいで、頭と太腿、二カ所も。。。
大事を取って参加者の方が119へ通報して下さり、
来て下さった救急車で近所の公立病院の救急外来へ搬送して頂く事態になりました
幸い娘にアナフィラキシーショックの症状などは無く、
消毒して薬を塗って頂き、外用薬と内服薬を処方されて帰りました。
楽しい筈のお祭りが、参加者の皆様をお騒がせする事態になり、
更に娘自身も痛くて、お祭りへの参加を中断しなければならなくなってしまって悲しい思いをする結末になってしまいました。
何だか凄く残念な、やるせない気持ちになりました。
そして普段から特に、蜂には気を付けていたのですが。
一度刺されてしまったら、この先もう二度と刺されない様にしていかないとと思うと、プレッシャーです(T_T)
思いがけない時に事故って起こるんだなぁと、肝が冷える思いでした