祝日の朝…(笑)
午後から主人が仕事に行かねばならなくなってしまった為、
午前中フルに使い、目一杯、娘の相手に専念していった彼は、子煩悩な父親の鏡だと思う…( ̄∀ ̄)
今夜は帰宅が遅くなるからと、朝早く起きて朝食を食べ、その後一緒にお風呂に入り、
私が洗濯や風呂掃除に勤しんでいる間に少し庭で遊んでやりつつ、
その後でイオンへお出掛け。
有料遊技場でも付き添って遊び、
それから自宅で昼食を済ませて、彼は都内へと旅立って行きました。。。
ホント、素晴らしいわ~。
こんなお父さん、私も欲しいかも(笑)
いつも、娘への安定の愛情供給、ありがたい事だ。
私が不安定な分を補って余りあるのが更にありがたいッス!!( ̄∀ ̄)
しかし今日は、ワタシ的にちょっと気になる事件(?)がありました…。
イオンからの帰りにご近所に小学生のお姉ちゃんと、
娘より一つ年上で同じ園に通う妹ちゃんが遊んでいる姿を見掛けたのです。
この姉妹ちゃん達は、よく子供達だけで家の周りで活発に遊んでいて、楽しそうです。
で、今の時期の娘は、普段からお友達とプライベートの時間でも遊びたいお年頃です。
この姉妹ちゃん達の事も大好きみたいなので、
この時も娘は一緒に遊んで欲しく思ったらしく、車から降りるや否や、一緒に遊びたいから行ってもいいいかと聞かれた。
モチロン私は構わなかったし、相手さえOKであれば仲間に入れて貰いな~と、
送り出しました。
ちょうど駄菓子を買って帰った所だったので、
もし遊べるなら、みんなで一緒に食べなと、お菓子も持たせ、私は一旦自宅へ。
ところが娘、スグに帰ってきた。
二人とも居ない…と。
なら仕方がないのでモウ娘には帰って家で遊べば?と提案。
お昼時だったし、帰ったのかも知れない。
娘はお昼がまだだったから、先にご飯を食べて~とも言った。
しかし、娘はイマイチ諦め切れない様子。
とりあえずは、ご飯を少し食べたものの、外が気になる様でした。
そして、主人が仕事に行く時間になった為、私が車で最寄り駅まで送る事になっていて、
娘も一緒に乗せて駅に行きました。
その帰り。
やはり、また外で遊んでいた子供達の姿があった。
今度は、お隣の別の姉弟ちゃん達だった様でした。
このお子ちゃま達も、同じ園の違う学年のお友達で、
娘はまた、遊びたいと出て行きました。
その時、私には最初の姉妹ちゃん達がそこに居たのかは見えなかったけど、
娘曰わく、四人で遊んでいたらしい。
でも、またスグに帰ってきた(^_^;)
いちお、娘に状況を聞いてみたが要領を得ず、
じゃあ帰れば?と言うと、
行きたい…と言い張る娘。
状況がよく分からないけど、
もしかしたら、四人のお子ちゃま達は娘抜きで楽しみたいのかな?
とも思えた。
そもそも娘は、一緒に遊びたいと言ったのか?
それすら分からない
言えてないなら、どうなんだろうとも思える。
でも、しばらくすると姿が見えなくなっていたので、
娘が避けられたのかも知れなくて、
そうだったら、遊んでとも言えない訳で、その辺が分からない。
分からないから、娘に色々質問してみるのですが、
娘も答え方が分からないみたいで、話が纏まらない(-"-;)
園が休みでお友達と遊びたい娘の気持ちは分かるのですが、
何せ状況が分からない。
子供達の姿も、見えない。
だから、今日はもうイイじゃん?と諦めさせようとするのですが、それが出来ないらしい。
仕方なく表へ出てみたら、娘が姉弟ちゃん達の方のお姉ちゃんが居るから、その子のお宅に行きたいと言う(-"-;)
その子の親御さんとは殆ど口を利いたコトが無く、
そんな人様のお宅への敷地内へ娘が勝手に押し掛けるのは良くないかなと思い、
帰る様に促しました。
すると、お姉ちゃんがスススと、出て来てくれた。
で、娘がアナタと遊びたいみたいだけど、大丈夫?
と聞いてみたら、頷いてくれたので、
そのまま、遊んで貰う事になった。
で、また少しして、娘は帰って来た。。。( ̄∀ ̄;)
姉弟ちゃん達が出掛けるので、バイバイしたとの事。
なら、もうこのまま家に帰るよね?
と聞くと、
まだ最初の姉妹ちゃん達が遊んでいるから、行ってくると言う。
この時点で、モウ何がなにやら…
姉妹ちゃん達は最初から居たのか否か。
何度も遊んで欲しくて出て行きたがる娘の気持ちは分かるものの、
その度に誰も居なくなってるみたいなので、
何だか段々と、切なくなってきた。。。
因みに、今外を見たら、お隣さん、居るケドね。。。(-"-;)
遊びたくなかったが、正解かな…( ̄ー ̄)
娘が誰かと遊びたいと思う気持ちは分かるが、普段仲が良くて常に一緒に遊ぶ関係ではないので、
仕方ないと言えば仕方ない。
相手がそうでないなら、諦めてくれればいいのにと、思ったが、フラフラ出て行きたがるので、困った。
困って、いちお、諭してみるのだが、聞かない。
ただ、仕方ないとは言え、近所の子供達の結果的にその残酷な行動や、
かわいそうな状況なのに諦められない娘にも段々イライラしてきて、
私自身、関係ない立場なのだが、色々と腹が立ってきた(-"-;)
結局、娘を無理矢理叱り飛ばして家の中で遊ばせてしまった。
こんな幼児のウチから、既に人間関係は世知辛い。
何かモヤモヤする
娘を介して間接的に…ってのも、
もどかしく、精神的に痛いもんですね。
何だか、非常に嫌な気分です。
でも、一番かわいそうなのは娘かな。
大好きなパパの帰りは遅いし、
午前中は楽しかったけど、
嫌な感じの祝日になっちゃいました。
…とは言え、
一旦気がかりな事が目の前から離れてしまえば忘れてしまえる(もしや気持ちが切り替えられてるッポイ?)娘は、今平和にアナと雪の女王の歌をご機嫌に熱唱している娘は、偉大なのかも知れない(笑)
そうね。
そんな風に、生きてくれればイイよ。
もしかしたら、無理に切り替えているから、実はまだ辛い気持ちはあるのかも知れなくて、
それは本人の心しか分からない事だったりするのかも知れない。
でも、今は楽しそうに見えるのも事実。それが本心なら、本当に大きいなと、私は感心してしまう。
…このまま大人になってもサッパリと、
何かが起きても、悲しい気持ちを後に引かずに今を生きていけたなら、
それが幸せなんじゃないかとも、思う。
その心、私も見習おう。
子供の姿は、師でもあるなと思った瞬間。
色々あるけどさ。
マァ負けないで一緒に幸せになろうね~。
午後から主人が仕事に行かねばならなくなってしまった為、
午前中フルに使い、目一杯、娘の相手に専念していった彼は、子煩悩な父親の鏡だと思う…( ̄∀ ̄)

今夜は帰宅が遅くなるからと、朝早く起きて朝食を食べ、その後一緒にお風呂に入り、
私が洗濯や風呂掃除に勤しんでいる間に少し庭で遊んでやりつつ、
その後でイオンへお出掛け。
有料遊技場でも付き添って遊び、
それから自宅で昼食を済ませて、彼は都内へと旅立って行きました。。。
ホント、素晴らしいわ~。
こんなお父さん、私も欲しいかも(笑)
いつも、娘への安定の愛情供給、ありがたい事だ。
私が不安定な分を補って余りあるのが更にありがたいッス!!( ̄∀ ̄)

しかし今日は、ワタシ的にちょっと気になる事件(?)がありました…。
イオンからの帰りにご近所に小学生のお姉ちゃんと、
娘より一つ年上で同じ園に通う妹ちゃんが遊んでいる姿を見掛けたのです。
この姉妹ちゃん達は、よく子供達だけで家の周りで活発に遊んでいて、楽しそうです。
で、今の時期の娘は、普段からお友達とプライベートの時間でも遊びたいお年頃です。
この姉妹ちゃん達の事も大好きみたいなので、
この時も娘は一緒に遊んで欲しく思ったらしく、車から降りるや否や、一緒に遊びたいから行ってもいいいかと聞かれた。
モチロン私は構わなかったし、相手さえOKであれば仲間に入れて貰いな~と、
送り出しました。
ちょうど駄菓子を買って帰った所だったので、
もし遊べるなら、みんなで一緒に食べなと、お菓子も持たせ、私は一旦自宅へ。
ところが娘、スグに帰ってきた。
二人とも居ない…と。
なら仕方がないのでモウ娘には帰って家で遊べば?と提案。
お昼時だったし、帰ったのかも知れない。
娘はお昼がまだだったから、先にご飯を食べて~とも言った。
しかし、娘はイマイチ諦め切れない様子。
とりあえずは、ご飯を少し食べたものの、外が気になる様でした。
そして、主人が仕事に行く時間になった為、私が車で最寄り駅まで送る事になっていて、
娘も一緒に乗せて駅に行きました。
その帰り。
やはり、また外で遊んでいた子供達の姿があった。
今度は、お隣の別の姉弟ちゃん達だった様でした。
このお子ちゃま達も、同じ園の違う学年のお友達で、
娘はまた、遊びたいと出て行きました。
その時、私には最初の姉妹ちゃん達がそこに居たのかは見えなかったけど、
娘曰わく、四人で遊んでいたらしい。
でも、またスグに帰ってきた(^_^;)
いちお、娘に状況を聞いてみたが要領を得ず、
じゃあ帰れば?と言うと、
行きたい…と言い張る娘。
状況がよく分からないけど、
もしかしたら、四人のお子ちゃま達は娘抜きで楽しみたいのかな?
とも思えた。
そもそも娘は、一緒に遊びたいと言ったのか?
それすら分からない
言えてないなら、どうなんだろうとも思える。
でも、しばらくすると姿が見えなくなっていたので、
娘が避けられたのかも知れなくて、
そうだったら、遊んでとも言えない訳で、その辺が分からない。
分からないから、娘に色々質問してみるのですが、
娘も答え方が分からないみたいで、話が纏まらない(-"-;)
園が休みでお友達と遊びたい娘の気持ちは分かるのですが、
何せ状況が分からない。
子供達の姿も、見えない。
だから、今日はもうイイじゃん?と諦めさせようとするのですが、それが出来ないらしい。
仕方なく表へ出てみたら、娘が姉弟ちゃん達の方のお姉ちゃんが居るから、その子のお宅に行きたいと言う(-"-;)
その子の親御さんとは殆ど口を利いたコトが無く、
そんな人様のお宅への敷地内へ娘が勝手に押し掛けるのは良くないかなと思い、
帰る様に促しました。
すると、お姉ちゃんがスススと、出て来てくれた。
で、娘がアナタと遊びたいみたいだけど、大丈夫?
と聞いてみたら、頷いてくれたので、
そのまま、遊んで貰う事になった。
で、また少しして、娘は帰って来た。。。( ̄∀ ̄;)
姉弟ちゃん達が出掛けるので、バイバイしたとの事。
なら、もうこのまま家に帰るよね?
と聞くと、
まだ最初の姉妹ちゃん達が遊んでいるから、行ってくると言う。
この時点で、モウ何がなにやら…
姉妹ちゃん達は最初から居たのか否か。
何度も遊んで欲しくて出て行きたがる娘の気持ちは分かるものの、
その度に誰も居なくなってるみたいなので、
何だか段々と、切なくなってきた。。。
因みに、今外を見たら、お隣さん、居るケドね。。。(-"-;)
遊びたくなかったが、正解かな…( ̄ー ̄)
娘が誰かと遊びたいと思う気持ちは分かるが、普段仲が良くて常に一緒に遊ぶ関係ではないので、
仕方ないと言えば仕方ない。
相手がそうでないなら、諦めてくれればいいのにと、思ったが、フラフラ出て行きたがるので、困った。
困って、いちお、諭してみるのだが、聞かない。
ただ、仕方ないとは言え、近所の子供達の結果的にその残酷な行動や、
かわいそうな状況なのに諦められない娘にも段々イライラしてきて、
私自身、関係ない立場なのだが、色々と腹が立ってきた(-"-;)
結局、娘を無理矢理叱り飛ばして家の中で遊ばせてしまった。
こんな幼児のウチから、既に人間関係は世知辛い。
何かモヤモヤする
娘を介して間接的に…ってのも、
もどかしく、精神的に痛いもんですね。
何だか、非常に嫌な気分です。
でも、一番かわいそうなのは娘かな。
大好きなパパの帰りは遅いし、
午前中は楽しかったけど、
嫌な感じの祝日になっちゃいました。
…とは言え、
一旦気がかりな事が目の前から離れてしまえば忘れてしまえる(もしや気持ちが切り替えられてるッポイ?)娘は、今平和にアナと雪の女王の歌をご機嫌に熱唱している娘は、偉大なのかも知れない(笑)
そうね。
そんな風に、生きてくれればイイよ。
もしかしたら、無理に切り替えているから、実はまだ辛い気持ちはあるのかも知れなくて、
それは本人の心しか分からない事だったりするのかも知れない。
でも、今は楽しそうに見えるのも事実。それが本心なら、本当に大きいなと、私は感心してしまう。
…このまま大人になってもサッパリと、
何かが起きても、悲しい気持ちを後に引かずに今を生きていけたなら、
それが幸せなんじゃないかとも、思う。
その心、私も見習おう。
子供の姿は、師でもあるなと思った瞬間。
色々あるけどさ。
マァ負けないで一緒に幸せになろうね~。