*私の医療事務記録帳*-0926_01.gif
今日は嬉し恥ずかし初めての、園の懇談会の日なのでありました(^w^)
 
私が生まれて初めて産んだ子供が人生初に通った園の懇談会デスよっ!!!
何だか無駄にドキドキしてしまった(≧∇≦)ヒャーッ★
園から告知があって参加を表明していたはものの、しかし改めて考えると懇談会って、一体何するんだろう…汗
分からない事だらけで、ホンマに緊張してしまいましたあせる(笑)
2歳児クラスの懇談会は、本日一時保育室という場所で行われました★
少し早めに着いたのですが、会場は長細い形状の部屋でした。
その中に、長方形で囲まれ、顔が見られる様な配置で机が並べられていて、何人かのお母さん方が既に着席していました。
緊張と久し振りの大勢の人との会談の場だったので、完全に仏頂面になっていた私…(苦笑)
何となく気恥ずかしいし、出来上がった顔見知り関係のお母様方の中へ案の定入ってはいかれず、前から二番目の、かなり皆さんから離れた場所を敢えて選んで座っちゃった~あせるショック!
暫くすると沢山集まって来て、次々自由に着席☆
隣の一番目の席に、偶然、健診で引っかかった子達による遊びクラブで一緒だった顔見知りのお母さんになり、ホッとしました(蚤の心臓・笑)
…時間になり、いよいよ始まりました。
本日の参加者は、保育士の担任四人と園長・副園長・主任保育士+2歳児クラスの保護者全員でしたキラキラ
担任の司会で進行され、まずは日常の園風景を映したビデオ鑑賞がありましたv
みんなメッチャか~わい~いっっっ(≧∇≦)!!!!!
我が家の姫娘ニーナたんも可愛かった(^w^)オヤバカ汗
その後、感想と目下の悩みや気になる事を自己紹介を交えて保護者全員が一人一人発表しました♪
何だか皆さん、明るい方ばかりで、話聞いててもとても楽しかったデス♪♪♪
子供に対する悩みはトイレ・睡眠・食事などが挙がっていました。
これらの話題ですが、私の場合話し出すと、ここに書くのと特に代わり映えしないネガティブな愚痴混じりの状況を報告した所で多分ヘビー過ぎて良くない気がした為、場の雰囲気重視で、笑いを交えて当たり障りなくライトで楽しい内容を心掛けて発言しました♪(笑)
でも、中にはあるトラブルに悩む方がいらした事が個人的に気になりました。
子育て、ホントに大変だよね~(TΘT)あせる
病んだ雰囲気の方は、今の私には何となく、放ってはおけません(>_<)
ですが、だからと言ってまだ話し掛けるだけの勇気も無く、内心思うだけになってしまいましたが、バッチリ名前は覚えたので、機会があれば仲良くなれればいいかな~と、思ったのでした(^w^)
そんな訳で、1時間半の予定の懇談会、少し時間をオーバーして無事に終わりました♪
昼寝から覚めた子をそれぞれの親が回収して、この日は15時に保育終了で、共に帰宅を致しました★
娘の早い帰宅は正直辛かったけど…汗
まぁ何とかつつがなく終わって良かったなぁ~v
*私の医療事務記録帳*-0926_02.gif
http://wpp.jp/kittymail/