今月もトレーニング行って来ました♪

本店近くにある小学校の敷地内に植えてある桜の木を横目に愛でつつ、スタジオへ(^w^)
…散り時期が早いとの事ですし、多分今年は花見は出来なさそうなので、これが生桜の見納めでありましょう~( ̄∀ ̄)

さて、本日のトレーナー様は高橋トレーナーで御座いました♪

私は基本、男性は苦手なのですが、本日初対面のこの高橋トレーナーさん、何か苦手じゃなかった!のでした。貴重ォ~(笑)

私の経験上、男という生き物の多くは、自分の好みの女性以外には全く興味が無く、こと、どーでもいいと認識した相手にはまるでそこに存在しないかの様に振る舞える単純で残酷な性質を持っていると思っている。
その為、悪気の有無に限らず、ナチュラルに依怙(えこ)贔屓的な差別をして、己の見掛けにコンプレックスを抱き、心が繊細な異性をどん底まで傷付ける事が多い。
悲しいかな、私は昔からそーゆー差別を受けてきたから、大体どのタイプなのか朧気に分かるのだが、今日の担当トレーナーさんはごく普通に感じのいい対応の人だった…。
何かね、普通に感じいい人って、本当に貴重だと最近強く思います。

なので、トレーニングは運動不足の体に非常に効いたけど汗、指導はかなり気が楽に受けられた気がします。

最初はカーヴィーの樫木先生が好きになり、マンツー指導に興味を惹かれ、更にダイエット目的で通い始めたスタジオでありましたが、私生活で実は向いていなかった育児に行き詰まる生活を送る内、荒み具合が重篤になってきてしまった私の心をプロの的確な指導を受けながら身体を動かす事によって気持ちを癒やしたり、奮い立たせる元気注入的な効能を求める事へと、段々と変化してきていた様に思うのです。

無論トレーナーさん側の立場で考えると、そんな事情を知る由も無く、樫木先生人気が高じてスタジオトレーニングの予約が著しく埋まる毎日に、たまの月1にしか来ず、しかも何の変わり映えもしないブヨブヨボディの私なんかは特に、きっとやるの気ない迷惑会員に思えるかも知れませんし、来なきゃいいのに、なんて思われても仕方ないのかな~なんて卑屈にも思ってしまう。
(勿論、実際そんな風に扱われた訳ではないが、実力主義の体育会系社会に生きる人達にとって、やはり心の奥で思う事もあると思うのだ。)

(続く。)