今朝は、主人が病院へ行く為、少しだけ遅い起床でした。
私は、以前予約していた育児相談へ先に行くのに、主人に車で送って貰える事になりました。
なので、今日は義母が私たちを見送る形になりました。
その後でデイサービスに出掛けるのです。
先に軽く家事を済ませて、先に保健相談所へ送って貰いました。
いつもながら、流れ作業で事務的な育児相談に、ブルーになりました。
全然親身じゃないし、こんなん参加する意味あるのかな?
最近ミルクの飲みが悪くなった事も言ったけど、ミルクはあくまで飲ませた方がいい、みたいな雰囲気で、逆にストレスが溜まるんです。
何か、虐待しそうだと言ってやろうかと思いました。
言ったって何もならないと思うけど。
何か、神経を逆撫でされる感じで、逆に生気を吸い取られた感じ。
もう二度と行きたくない。
何でかな…。
ベビーカーに乗せて、駅まで何となく走りました。
スカッとしたかったのかも…。
ベビはとっても楽しそうでした。
大物だ…。
電車に乗ろうと駅へ行ったら、丁度乗りたい方面の電車が来ていて、タッチの差で乗れませんでした。
仕方なく次回の電車を待ちつつ主人にメールを打ちました。
主人もまだ病院にいるみたいで、後で合流しようと約束。
ベンチで座って待っていると、オバサンが二人連れで歩いてきて、ベビを愛でてくれました。
それは良かったのですが、電車が来た時、わざわざ向こうから歩いてきてこちら近くの入り口でベビに手を振って先に乗り込むってどうなの…
意味分からない。
先に待っていたのとか、関係なし?
ベビーカーを持ち上げて乗り込むのもむなしかった…。
自己満足で中途半端に関わるの、やめて欲しいんですけど。(攻撃的)
…駅に着いて、病院まで歩きました。
途中、同じ病院に向かう親子が居て、道を聞かれたので一緒に行く事にしました。
規模の大きい病院なので、おなじみ、紹介状のない人は特定療養費がかかるのですが、ベビの場合、乳幼児医療で医療費の一部負担金が無料な為、支払うのに抵抗が少なかったです。
内科の待合で主人を捜しましたが、姿が見当たらず、先に受付を済ましてからトイレに入ると、メールが入っていました。
清算の段階で、私たちを捜す内容だったので、計算係のロビーに様子を見に行ったんですが見当たらず、図書コーナーの公衆電話の前でメールを打ちました。
すると間もなく、主人の姿が…。
無事合流する事が出来、小児科へ行きました。
4・5人待ちだと言うので、朝食を食べていない主人は食堂へ行ってしまいました。
やはり待たされ、ベビにミルクをあげたりしました。
ベビーカーだと飲みやすいのか、全部飲んでくれて助かりました。イライラしなくて済んだし。
主人が戻って来ましたが、順番はまだ。
結構待たされた後に呼ばれ、私とベビだけ診察室へ入り、ベビーカーとカバンを主人に預けました。
数人居る小児科の先生で、ベビの担当になったのは、若い男の先生だったのですが、マニュアル一辺倒的な感じの悪い先生でした。
この近辺の小児科の先生って、何か話づらい。
特に、嘔吐の話になると、噛み合わないし、イヤになりました。
大体、吐くって、何よ。
大人だったら、明らかに分かります。
ゲロが出るから。
でもねえ。
初めての人間の赤ちゃんですから、口から出る唾液以外のモノは吐いたといえないんですか?って話ですよ。
口の中に見えるミルクの一口ゲロは、吐いたとは言えないんですか?と問いたい。
うちのベビは、それでガラガラうがいするんですよ。
口の端から戻すこともあるし、ごっくんする事もあり、それを伝えたかったんですけど、先生が曰く。
僕が聞きたいのはそんな事じゃない。
いいですか?
吐く、という行為は、アレルギーからくる事もあるんです。
それを判断するために吐いたかどうかを聞いているので、口の中でガラガラするかどうかなんて聞いてないんですよ。
って。
何で、そんな言い方?
つか、何がそんなに気に障るのよ。
意味分からないし。
私が怒りすぎですか?
何か色々説明をするのが面倒になってきました。
一応、咳が少し出る事も言って、喉を診て貰いましたが、風邪とかではないみたいです。
以前、蕁麻疹が出て皮膚科にかかった事を言うと、その時投薬されたザジテンをもう一度整腸剤と共に出しますから、と言われ、診察が終わりましたが、嫌な気分でした。
もう、ベビ、何があっても自力で回復してくれたらいんじゃね?
医者なんて全然頼りにならないし、と思った瞬間でした。
それを主人に言ったら、また小児科変えたら?といわれました。
いろいろ回ってみて、いいところを捜したら、的な…。
ちょっと説明が面倒だし、何か自分、とんだモンスターペアレントじゃね?と思ってしまいました。
さて、病院で清算が終わり、主人とベビの薬を貰いに病院に行ったんですが、ここでやたらと待たされたんですね。
主人かベビ、どっちがそんなに時間がかかったのか分からないのですが、やっと呼ばれたので、薬剤師さんと会話をしました。
すると、以前皮膚科で先生と薬剤師さんにザジテンをミルクに混ぜて授乳してもいいと言われていたのに、もう一度ここで確認した時、薬剤師さんは、この薬はミルクに混ぜないでという指示が出ています、と言うのです。
何でも、ミルクの味が変わる事によって、赤ちゃんがミルクを飲まなくなる事があるんだそうで…。
つか、今!
まさにそうじゃないの?
と、思ってしまった。
そして、アレルギーの話になって、とりあえず、最初貰った薬であるザジテンで蕁麻疹がマシになり、無くなったらうっすら復活したと言ったらまたザジテンを処方されたんですと言うと、アレルゲンを特定する検査とかしなかったんですか?と言われ、確かにそうだと思い、小児科医に失望…。
食物アレルギー以外にも、衣料とか色々あると思うんですけど、とも言われ、更に失望。
どの医者も、何て適当なんだ。
自分の子じゃないからなのかな?
人間不信ですよ、ホンマに。
家に帰ったらお昼頃で、ベビに付き合ってくれた為に、主人の出勤も遅くなってしまい、申し訳なかったです。
家に帰って色々していたら、すぐに時間なんて経ってしまいました。
義母が帰ってしばらくして、色々電話しないといけなかった事を思い出しました。
まず、シルバー人材センターで、草むしりをお願いしました。
知人に定期的に頼んではいるのですが、根こそぎ除去も、たまにはお願いしたかったので、主人と相談してお願いをする事にしました。
あと、JAに電話して、出資している口座の住所変更をするのに、必要な書類を確認しました。
他に住所変更出来ていない物がないかも確認すると、結構時間がかかりましたが、何とか明日、手続きに行かれそうです。
そして、お付き合いのある工務店の経営者さんに、以前お願いしていた玄関の屋根の取り付け工事がいつしてもらえるかと、シロアリ退治の薬剤散布の時期の確認(ムカデやゴキブリの幼虫が出始めたので、ついでに撲滅したかった…)、台所との境に掛ける暖簾掛けと火災報知器の増設について聞いたりしました。
その後、夕飯を作り、ベビを風呂に入れてゆっくりしていると、主人から疲れたから、早めに帰宅するから、と連絡がありました。
義母が寝て、ベビがミルクを拒否りながら全然飲まなかった事に嫌な気分になりつつミルクを全部捨て、最近のストレスを抱えていた私に、帰宅して夕飯を食べながら主人が言いました。
机の上の、私が普段使っている資料やカレンダーなんかを積んでいる界隈のスペースを片付けて、と…。
確かに、少し乱雑に積んである感じになっていましたが、そこは私が毎日使っている事務スペースなんです。
それを言うなら、リビングのソファの前のテーブルなんて、義母が荒らし放題じゃないか、と思いました。
片付けても片付けても出すし、使用済みのティッシュとか、平気で机の上に置いて、目の前のゴミ箱にすら入れようとしない義母を差し置いて、私の必要な書類を片せと?
と思って、ついつい繭を潜めつつ半笑いで交わしたんですが、食後、改めて片付けろと言われ、イライラ最高潮!
無言で全部の書類を持って物置に押し込めました。
その後、涙が止まらなくなって、トイレに行ったり、台所で過ごしたり。
一向に涙と鼻水が止まらなくなったので、テレビの前に移動した主人の近くへ行けなくて、暗い台所で静かに泣いていたんですが、主人がやってきてとうとう連れ出されてしましました。
泣いていたから、向き合いたくなかったんですが、何で怒ってるのか、不満があるなら言ってとか言われ、でも泣いているし、どう言っていいのかも分からなかったので無言で泣き続けたら、謝ってくれました。
産後と月のモノのストレスとで訳の分からない状態だと分かって貰えたので良かったです。
でも、ちょっと根に持ったので、もう机上に書類を絶対置かない事にしました。
自分に非はない様にしなくては。
色々大変な日でした。
気持ち的に…。