今日は臨月正産期に入り、初めての検診日でした。

普通ならNTS検査や内診が始まり、お腹のベビの様子と子宮口の様子を調べるのだと聞いていました。

私の場合、先週医師からある宣告を受けていました。

過去受けた子宮筋腫の除去手術痕により、帝王切開出産になるかも知れないという事。

本日の検診により、そうするかどうかを決めるという宣告でした。

私はてっきり内診か何かで子宮の状態調べて判断されるのだろうと予想していたのです。

しかし、医師の診察はいつものコースで単に腹囲等を図り、エコーでベビの内臓機能をチェックし、身長から重さを割り出す作業のみ。

私は自然分娩希望の旨を訴えてみた。

それに対し、ベビの安全を考えた出産をしなければならないから…との回答が。

取り敢えず帝王切開の準備だけはさせて欲しいし、子宮口が開かなかったり固かった場合は帝王切開にしますと言われましたショック!

医師は、問題なければ39週目までは置いておきたいと言ってくれたんですが、出来れば陣痛が始まってから判断をして欲しいと言ってみた。
が、帝王切開は予定があるから、と言われ…。
緊急で帝王切開に切り替わった人はどうなるんだ?と後で思った汗

私がイヤだったのは、本日内診しませんよと言われた事と、術前検査の採血やX線撮影、心電図を実施された事。

これって、帝王切開する気満々なのではっ(゜д゜;)と思った訳です汗

私を内診してくれよぅ!!(涙)

問答無用で帝王切開なんてあんまりだ。
自然分娩を楽しみにしてたのに…(ρ_;)

因みに、帝王切開になるなら2月2日がいいと言ったら却下されました汗

予定分娩なんやったら2日でもええやん。
何か、かなりテンション下がってきました…。
人知れず産んだろかな、的な…。

やさぐれてますあせる

その後、NTSして異常なし。
予約していたアロマを受けてから、先日出産したお友達のお部屋へ訪ねて見ることにしました。

エコーでは3100gだったのに、産まれたら3600gだったというハーフの男の子♪

寝てたけどスッゴい可愛かった(≧∇≦)

数日前まではお母さんのお腹に居たのに、目の前で寝てるなんて不思議!!

私ももうすぐ会えるのかな☆

しかし、37週、2500gしかないのに腹囲100cmっていうのが謎汗

…こちらの医師を信頼してない訳ではないが、実家の医師にも診て頂いて色々意見を聞きたい気持ちになってます