月曜日がきてしまいました。
もう、8月分のレセの事をしないといけないと思うと、ちょっと、うんざり…?
午前中は、いつもの様に、職員上司のお仕事をしました。
早く終えて時間が余れば、その時間を利用して、先週中途半端にしていた眼科受診患者さん用の端末入力伝票の校正の続きと、第一稿の回覧の文章を主任職員さんにチェックして貰えると張り切ってみたはものの、あんまり時間が取れず、午前中に終える事は無理だったのでした。
今日はいつもお昼を一緒している同僚の先輩スタッフさんが夏休みを取っていたので、別の人々とご一緒する事になりました。
計算窓口のヘルプ要員としての配分も考えないといけない為に、お昼(エッセン)の組み合わせを若干考えて変えたみたいだったのですが、その関係で、何故か眼科の元先輩と、そのお手伝いで来て下さっているパートさんとご一緒する事になり、今日は久々に食堂でゴハンを食べました。
パートさんが居てくれて良かったです。(おい)
明日はどうなるんだろうな~
何でも今日は点検リストの出力日だから、誰かが第一段エッセン組へ参加出来るんなら、レセを受け持つ先輩が行かせてくれ…という事になったらしいのですが、今日なんてドクター相手のホケンを控えている訳じゃあるまいし、たかが点検作業をする位でわざわざ先輩が時間を早めなくたって、当初の予定通り第二段に行く事によって特にデメリットがある訳でもないし、あんまり関係ないんじゃないの?とか思ってしまう私は意地悪でしょうか?
(意地悪かも…。大概性格悪いな)
明日も変わるなら、もう一人の人の方と一緒に行きたいな~とか思っているし…。
エッセンから帰ってもしばらくは点検リストが配布される事がなかったので、伝票の校正の続きをして、回覧の文章も主任職員さんへ渡す事が出来ました。
しかし、毎度の事ながら、(て言う程やってませんけど・汗)職員さんのチェックは厳しく、割と訂正が入るので、道程は長いのです…。
しかも、今回は3項目も周知する事があって、訂正個所もふんだんでした(汗)
色々と直しを入れるうちに、眼科を含む全科の点検リストが出力されてきた為、編集作業を中断し、先輩と私と、もう一人の同僚スタッフさんとで手分けして各科担当のデスクへ出力されたリストを配布したり、科のトレーへ入れたりしたのですが、それも何か段取りが悪かったのです…。
私的には、1科に対して社保と国保と、算定系と呼ばれる3つの束がある訳だから、段ボール箱からリストを全部出して、まず科毎に分類してから配布をすればいいと思うのですが、何故か先輩は箱から出した傍から思い思いに配布を始めるものだから、もう訳分かんないし…。
で、何か入れ間違えて内科さんに迷惑を掛けてしまっていたし…。
私は今回、トレーに配布をしてないから何とも言えませんが、関わってただけで連帯責任になるので、ヤな感じですヨ。
あかんて。こんな事言うと悪いかも知れないが、何かもう先輩に関わるとロクな事ないよ。
とりあえず、点検リストのチェックに入りたい気持ちを抑えて、まずは回覧の文章を先に訂正してしまい、出来た物をプリントアウトして再度職員さんに提出しました…。
が、職員さんは別の仕事をしていて、結局その場では見て頂く事は叶いませんでした。
そういう作業を挟みながらやっていたせいか、イマイチエンジンがかからず、点検リストをチェックする速度も遅かったです。今日中に終わらなかったし。
で、リストをチェックしていると、偶然今回覧で回そうとしている内容のモノが印字されているのを見掛けたのですが、確認したつもりになっていた品目が間違っていた事が判明…。
これでは、文章にOKが出ても意味がない。
ガッカリです。ショックでした。が~ん…!
先輩、ホンマ、頼りにならないな…。
どう見ても、私と同レベルでモノを考えているとしか。
長く勤めていて、なぜ、私なんかと同レベル…?
もっと色々思慮深くチェックしては貰えないものか?
その回覧の情報を元に、端末さんが入力し、ひいては病院の算定になって、請求先に出ていくものなのに、意識して見てくれているのだろうか…?果たして。
一人が及ばない部分をカバーして、違う目で見てくれないと意味ないじゃんか!
ああ、もう。
イライラする~
しばらくは、回覧の事で手が取られそうです。(ウンザリ…)
考えても仕方ない事なんですが、元はと言えば、先輩が処理をしていたマニュアルの不備を何で私が…!
スッゴイうざいです…。
もう、8月分のレセの事をしないといけないと思うと、ちょっと、うんざり…?
午前中は、いつもの様に、職員上司のお仕事をしました。
早く終えて時間が余れば、その時間を利用して、先週中途半端にしていた眼科受診患者さん用の端末入力伝票の校正の続きと、第一稿の回覧の文章を主任職員さんにチェックして貰えると張り切ってみたはものの、あんまり時間が取れず、午前中に終える事は無理だったのでした。
今日はいつもお昼を一緒している同僚の先輩スタッフさんが夏休みを取っていたので、別の人々とご一緒する事になりました。
計算窓口のヘルプ要員としての配分も考えないといけない為に、お昼(エッセン)の組み合わせを若干考えて変えたみたいだったのですが、その関係で、何故か眼科の元先輩と、そのお手伝いで来て下さっているパートさんとご一緒する事になり、今日は久々に食堂でゴハンを食べました。
パートさんが居てくれて良かったです。(おい)
明日はどうなるんだろうな~
何でも今日は点検リストの出力日だから、誰かが第一段エッセン組へ参加出来るんなら、レセを受け持つ先輩が行かせてくれ…という事になったらしいのですが、今日なんてドクター相手のホケンを控えている訳じゃあるまいし、たかが点検作業をする位でわざわざ先輩が時間を早めなくたって、当初の予定通り第二段に行く事によって特にデメリットがある訳でもないし、あんまり関係ないんじゃないの?とか思ってしまう私は意地悪でしょうか?
(意地悪かも…。大概性格悪いな)
明日も変わるなら、もう一人の人の方と一緒に行きたいな~とか思っているし…。
エッセンから帰ってもしばらくは点検リストが配布される事がなかったので、伝票の校正の続きをして、回覧の文章も主任職員さんへ渡す事が出来ました。
しかし、毎度の事ながら、(て言う程やってませんけど・汗)職員さんのチェックは厳しく、割と訂正が入るので、道程は長いのです…。
しかも、今回は3項目も周知する事があって、訂正個所もふんだんでした(汗)
色々と直しを入れるうちに、眼科を含む全科の点検リストが出力されてきた為、編集作業を中断し、先輩と私と、もう一人の同僚スタッフさんとで手分けして各科担当のデスクへ出力されたリストを配布したり、科のトレーへ入れたりしたのですが、それも何か段取りが悪かったのです…。
私的には、1科に対して社保と国保と、算定系と呼ばれる3つの束がある訳だから、段ボール箱からリストを全部出して、まず科毎に分類してから配布をすればいいと思うのですが、何故か先輩は箱から出した傍から思い思いに配布を始めるものだから、もう訳分かんないし…。
で、何か入れ間違えて内科さんに迷惑を掛けてしまっていたし…。
私は今回、トレーに配布をしてないから何とも言えませんが、関わってただけで連帯責任になるので、ヤな感じですヨ。
あかんて。こんな事言うと悪いかも知れないが、何かもう先輩に関わるとロクな事ないよ。
とりあえず、点検リストのチェックに入りたい気持ちを抑えて、まずは回覧の文章を先に訂正してしまい、出来た物をプリントアウトして再度職員さんに提出しました…。
が、職員さんは別の仕事をしていて、結局その場では見て頂く事は叶いませんでした。
そういう作業を挟みながらやっていたせいか、イマイチエンジンがかからず、点検リストをチェックする速度も遅かったです。今日中に終わらなかったし。
で、リストをチェックしていると、偶然今回覧で回そうとしている内容のモノが印字されているのを見掛けたのですが、確認したつもりになっていた品目が間違っていた事が判明…。
これでは、文章にOKが出ても意味がない。
ガッカリです。ショックでした。が~ん…!
先輩、ホンマ、頼りにならないな…。
どう見ても、私と同レベルでモノを考えているとしか。
長く勤めていて、なぜ、私なんかと同レベル…?
もっと色々思慮深くチェックしては貰えないものか?
その回覧の情報を元に、端末さんが入力し、ひいては病院の算定になって、請求先に出ていくものなのに、意識して見てくれているのだろうか…?果たして。
一人が及ばない部分をカバーして、違う目で見てくれないと意味ないじゃんか!
ああ、もう。
イライラする~
しばらくは、回覧の事で手が取られそうです。(ウンザリ…)
考えても仕方ない事なんですが、元はと言えば、先輩が処理をしていたマニュアルの不備を何で私が…!
スッゴイうざいです…。