当サイトに多数の皆様のご来訪、感謝致しております。

立ち上げた当初は御覧頂けるだろうかと心配しつつも、細々とでも運営していこうと思い、始めたサイトでしたが、予想を越えて足を運んで下さる方々がいらして、私はとても幸せ者だと思っています。

対して、一般的にブログに期待されるエンターテイメント性の含まない拙いサイトであるにも関わらず、同じ業界に身を置く方々に記事を読んで頂けて、その上貴重なご意見やご厚意のコメントの数々は私の心の励みにもなり、益々記事を更新し続けていこうという気持ちに駆り立てられています。本当に、皆様には心から厚く御礼を申し上げたい次第です。どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

このサイトを運営していく立場と致しまして御覧頂く際にお断りしておいた方がいいかなと思い、この記事を書く事に致しました。

トラックバックとコメント等の機能項目に関しての事です。

サイト概要テーマで、もう一つの記事にて当サイトのご紹介をさせて頂いているのですが、私は毎日の記事に関して、医療事務分野に限定してこのブログを構成させて頂いております。

「トラックバックとコメント」
できれば医療事務に関連したものをと考えまして、私の独断で恐縮ですが、こちら側で無関係であると判断しました物に対して予告なく削除を行う事に致しました。
基本的に両者機能を共に受け入れる設定に致しておりますが、先にご説明した主旨を予めご理解頂いた上で御投稿頂けると幸いです。

引き続き医療に携わる方々や、それに興味を持って下さった方々の雑談的要素を含んだ日常会話のコメントなどはお寄せ頂けると嬉しく思っています。厳密に医療事務だけ、というのも味気ないものですので、お気軽に華を添えてやって下さいませ。

アメーバブログには上記以外にも、独自にお気に入りと読者の設定機能がある様ですが、その項目に関しても記述させて頂きます。

「読者になる」機能
ブログ内を検索し、興味を持ったサイトの方に読者希望依頼をこちらからお願いしています。公開・非公開(相互)の判断はサイトオーナー方のご意志にお任せ致しております。
逆にサイトオーナーの方からお申し込みのあった方に関しましては、そのIDは無条件で公開致しますが、拝見させて頂いたサイトの内容が医療事務と無関係であった場合にはこちらからの公開のお願いは致しません。

「お気に入りブログ」機能
アメーバブログ制作者の方には、ここに記載する事によってお気に入りリンクをさせて頂いたとお考え頂ければと思います。内容とサイト名を登録出来ないので、分かりにくくて恐縮ですが医療事務の関係のおすすめリンクです。とても良いサイトさんなので、是非クリックしてみて下さい。

以上、色々な場で宣伝され、たくさんの方の訪問を期待されたいサイトオーナーの方のお気持ちは分かりますが、当サイトはそういった相乗効果の期待できる性質のサイトではありませんので、申し訳ありませんがご理解頂けるとありがたく思います。

ブログは最近の流行でもあり、たくさん存在しています。
より自分の考えにマッチしたサイトを上手に検索する事によって、出会いの幅は広がるものと思います。良いご縁があり、楽しい交流の輪が広がる事をお祈りしております。