役割が増えると、たちまち時間が無くなって参りますね。

今日はカルテ室で鳴りまくる内線電話を次々と取ったために、プチパニックに陥りました。
自分でも整理できていないうちに電話を取る私が悪いのか、みんなが見るボードを常に誰かが記入して
いるので、手元にメモが溜まる、溜まる!
たちまち自分が何をどうしているのか分からなくなってしまいました。

といいますか、そんな間も電話鳴りすぎです。(笑)
イマイチ内科以外のカルテがどこに収納されているのか理解しきれていない状態で、沢山抱えた搬送依頼をこなすのは今のレベル初歩の私にはちょっと無理でした。
挙げ句の果てに、カルテを捜しに行ってますよのサインを記入し忘れ、他の人のリズムを狂わしてしまう体たらく。実力以上の仕事を引き受けると、助けるつもりが、かえって周囲に迷惑をかけてしまうなあと反省しました。電話を受ける以上はきちんと対応する様にしないといけませんね。失敗でした。

明日からは、可能なラインで電話を引き受けようと思います。
そして、カルテの収納場所を正しく理解しなくては…。
今日も定位置に無かった時のカルテの場所を探す幾つかの方法を先輩から教わったので、ここの所新しい知識で頭のキャパがいっぱいいっぱいです。

しかし焦らず、牛の歩みで覚えていこう。誰に何を言われても、やはりアセリは禁物なのです。

歯科(口腔外科)でも、とうとうレセプトを教わり始めました。

その前に、入社当時から予定されている研修とバッティングして、双方共に予定が狂うハプニングもありましたが、保険の研修と歯科レセのレクチャーを受けて帰宅しました。
日に日に内容が濃くなる毎日です。
歯科レセは、穏やかな先輩がゆっくりじっくりと教えて下さる様です。
カルテ室の事と、歯科受付の事と、研修と、レセと…。
覚える事が多すぎて、五月病を感じている暇もありません。こんなに充実していていいのだろうか…。

が、頑張るぞォ~!