忘れていました。今日が月曜日だという事を…。
確かに、昨日はお休みで日曜日で、今日は月曜日なのは決まっている訳ですが、スッカリ忙しい日であるという認識が抜け落ちていました。忙しすぎるせいなのかも知れません…。
何だか最近はずっと忙しいので、合間を見て進めていた研修が全く進まなくなってしまいました。
しかし、報告書の出来具合も芳しくないので、良いペースと言えばそうなのかも知れません。
今日も、以前提出した報告書の手直しを説明され、再提出する程の時間しか取れず、非常に残念です。
今日は、実践で自賠責保険の取扱を学びました。
同僚の話では、難しいという噂…。要注意です。とりあえず、メモったので次回する機会があったら何とかなるのかな。頑張ろう!
今日はですね、院内メッセンジャーのお仕事の方で結構悩まされました。某診療科の某先生は書類の不備が多すぎだなあと思ったり。(結構何回かメッセンジャーで走った事がある曰く付きの先生。)
放射線科には2回も走りましたが、その内1回は先生不在で、非常に頼み辛い状況下から、他の看護士さんに食い下がって書類不備を直して頂いたり、あと、凄かったのが、先程とはまた違う某診療科でのお話。会社に提出する関係の書類の療養給付の開始日が抜け落ちていたので、ドクターに記入をお願いするという依頼だったのですが…。
普通はこういう場合、メッセンジャーと医師の間に看護士の方が立ってやり取りを成立するのですが、ここは違いました。(笑)実は、噂には聞いていたのですが、本当に私にそれが降りかかるとは…!
看護士さんたら、私を診察室に案内するんですよ!そして、自分で問い合わせて、と言ってアコーディオンカーテンを閉めたのです。
緊張するじゃないですか!ねえ…?(笑)
そして、ドクターは書類に記入してくれるのかと思いきや、よく分からないから患者さんに聞いて、と返答がっ…!
…有り得ない…。
そして逆らえない私は、聞いても日付は先生にご記入頂かないといけませんと告げたのです。
すると、では、患者さんをもう一度ここ(診療室)にお連れして、とおっしゃるではないですか。
…ホンマに、有り得へん…(汗)
しかし、医師の言葉に逆らえない私は恐る恐る患者さんを連れて診療室へ向かいました。
かくして医師と患者さんの間で日付の相談がなされ、書類は無事完成したんですが、端末担当者に伝票を回した後で、再びその患者さんから呼び出しが…。
診療期間に入院した日が含まれていないけれど、これで合っているかどうかという問い合わせでした。
一遍に言ってくれれば…。と、少し愕然としましたが、もう一度ドクターの元へGO!
結局、よく分からないけれど、そのままで良いのではないか、という曖昧な返答を頂いて、患者さんには医師の意見はこの日付で良いという事だったと説明し、強引にその場を納めたのですが、一抹の不安が残りました。
結構この様な事に巻き込まれるメッセンジャー業務ですが、すんなりといけば結構楽しい業務なのです。明日は、予約患者さんが多いらしいので、忙しくなるんだろうなあ…(遠い目)
実は、本日付けで新人同僚スタッフが一人辞めてしまうので、今まで以上に忙しくなる事請け合いだと思うのです。今から怖いわぁ~!
頑張ろうっと。そして、明日は歯科レセの残業決定です。
どうなる、私!
ガンバレ、私!
そんな訳で、今日の日記を終わります。
確かに、昨日はお休みで日曜日で、今日は月曜日なのは決まっている訳ですが、スッカリ忙しい日であるという認識が抜け落ちていました。忙しすぎるせいなのかも知れません…。
何だか最近はずっと忙しいので、合間を見て進めていた研修が全く進まなくなってしまいました。
しかし、報告書の出来具合も芳しくないので、良いペースと言えばそうなのかも知れません。
今日も、以前提出した報告書の手直しを説明され、再提出する程の時間しか取れず、非常に残念です。
今日は、実践で自賠責保険の取扱を学びました。
同僚の話では、難しいという噂…。要注意です。とりあえず、メモったので次回する機会があったら何とかなるのかな。頑張ろう!
今日はですね、院内メッセンジャーのお仕事の方で結構悩まされました。某診療科の某先生は書類の不備が多すぎだなあと思ったり。(結構何回かメッセンジャーで走った事がある曰く付きの先生。)
放射線科には2回も走りましたが、その内1回は先生不在で、非常に頼み辛い状況下から、他の看護士さんに食い下がって書類不備を直して頂いたり、あと、凄かったのが、先程とはまた違う某診療科でのお話。会社に提出する関係の書類の療養給付の開始日が抜け落ちていたので、ドクターに記入をお願いするという依頼だったのですが…。
普通はこういう場合、メッセンジャーと医師の間に看護士の方が立ってやり取りを成立するのですが、ここは違いました。(笑)実は、噂には聞いていたのですが、本当に私にそれが降りかかるとは…!
看護士さんたら、私を診察室に案内するんですよ!そして、自分で問い合わせて、と言ってアコーディオンカーテンを閉めたのです。
緊張するじゃないですか!ねえ…?(笑)
そして、ドクターは書類に記入してくれるのかと思いきや、よく分からないから患者さんに聞いて、と返答がっ…!
…有り得ない…。
そして逆らえない私は、聞いても日付は先生にご記入頂かないといけませんと告げたのです。
すると、では、患者さんをもう一度ここ(診療室)にお連れして、とおっしゃるではないですか。
…ホンマに、有り得へん…(汗)
しかし、医師の言葉に逆らえない私は恐る恐る患者さんを連れて診療室へ向かいました。
かくして医師と患者さんの間で日付の相談がなされ、書類は無事完成したんですが、端末担当者に伝票を回した後で、再びその患者さんから呼び出しが…。
診療期間に入院した日が含まれていないけれど、これで合っているかどうかという問い合わせでした。
一遍に言ってくれれば…。と、少し愕然としましたが、もう一度ドクターの元へGO!
結局、よく分からないけれど、そのままで良いのではないか、という曖昧な返答を頂いて、患者さんには医師の意見はこの日付で良いという事だったと説明し、強引にその場を納めたのですが、一抹の不安が残りました。
結構この様な事に巻き込まれるメッセンジャー業務ですが、すんなりといけば結構楽しい業務なのです。明日は、予約患者さんが多いらしいので、忙しくなるんだろうなあ…(遠い目)
実は、本日付けで新人同僚スタッフが一人辞めてしまうので、今まで以上に忙しくなる事請け合いだと思うのです。今から怖いわぁ~!
頑張ろうっと。そして、明日は歯科レセの残業決定です。
どうなる、私!
ガンバレ、私!
そんな訳で、今日の日記を終わります。