お店でなかなかゆっくりじっくり見れる時間がなくて、適当に手作りで乗り切ってきた離乳食。2回食始めましたが、2回目はバナナ豆腐とかバナナヨーグルトとかリンゴヨーグルトとか簡単でよく食べてくれるものしかあげてませんでした。

 
 
こないだ双子の咳で連日寝不足が続いてたとき、作りかけの離乳食を小分け冷凍する前に置いておいたら、長女が味見で食べてしまって💦使ったスプーンをまた容器に入れたのです💦 寝不足でピリピリイライラしてたので、ブチ切れて怒鳴ってしまい…あとから冷静に考えたら、あげる前の離乳食を長女の手の平に載せてあげて味見〜とかはよくやってたんですよね。ジャムでも蜂蜜でも口に入れたスプーンを容器に入れたらダメって言うのは教えてるのですが。。。
 
 
そんな訳で、離乳食のストックがなくなってしまい、夜な夜な1人でウオールマートに買いに行きました。長女の時は、家で調理しにくい魚のつみれやレバーが入ったベビーフードを買ってた記憶があったのですが、こちらでは魚系は見当たらず。離乳食を食べてる段階では魚はあげる必要ないという考えなのかな?りんご、梨、桃、ブルーベリーなど果物系が充実してました。

買ったもの↓

{66D8174D-4078-486C-A4DB-826B13219C19}

食べたもの

スイートポテト→ 2人ともまあまあよく食べる
梨→ スイートポテトほどではないけどまあ食べる
スイートポテトターキー→お粥を混ぜてあげたら、次女は過去最高の食べっぷり 三女は途中で寝てしまったものの普通に食べた。

鶏そぼろ買ってきて、茹でて、小分けして、冷凍してってやろうとしてたけど、ターキー食べてくれたからやらなくていいかも♪ チキンヌードルとマックチーズは卵が入ってたので、2人の風邪が完全に治ってからあげてみようと思います。

素朴な疑問…この3種類とも、1/4の量を2人分で2日続けて食べました。これ赤ちゃん1人で食べる分には多くないかな?うちは2人いたから2日でそれでも残して捨ててしまった分もあったけど。