我が子に求めること | 成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め高一女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め高一女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

2022年長女、大学入学。2021年に下の娘が中学受験終了。癇癪持ちのややこしややこも高1になりました。2年後、憧れの青山学院大学受験までの様子を綴ります!

私は、めちゃくちゃ自己肯定感が低い人間です。



長くなります。


今思うと若干ADHD気味なんじゃないかと思います。小さい頃は落ち着きがなく、でもマイペースで優先順位がおかしい感じで。溜まりに溜まって癇癪もよく起こしていました。(ん??ややこと似てる…)加えて、勉強出来なかったし、不器用だし、そんなことから、よく母親に卑下された言葉を投げかけられていました。妹はとても可愛がられていて、私はいらない子なんだと思って育ってきました。


加えて、最初に勤めた保育園がパワハラ保育園だったため(私だけではなく若者はコテンパンにやられ、子どもと一緒に正座させられ怒鳴られたりね)、ますます自信を失いました。



だから、今でもすごーく自分はダメな人間と思ってますし、何にも出来ない人間だなあ、って。




娘たちには、こうなってほしくなくて、とにかく自分を好きになってほしい。

そう思って子育てしてきました。



習い事をたくさんやらせたのは、私みたいに出来ないことが多すぎて嫌にならないように、何でも人並みにこなして自信が持てるように。けどこれは、今思えば、何か一つ極めて、これだけは負けないって方が良かったのかもしれないけど。


自分を好きになれるように、自己肯定感を高く持てるように、これを目指して子育てしてきました。実際、私から見て姉はそう育ってるなと思いますが、ややこは中学受験時代にかなり自信喪失させてしまったので、心配ではあります。


が、私が母と違うと自負していることは、ややこに勉強への取り組みは正直いろいろ言わざるを得ないけど笑い泣き(それは事実)、褒めるところ、認めるところはちゃんと言葉で伝えてあげているということです。また、他の部分で会話が盛り上がったり、ややこの方からも喜んで話をしてくれる雰囲気があり、ややことの関係もしっかり出来てるなと感じています。



で、最近、いろいろなブロガーさんがやってる性格免許証を親子3人やってみました。



私は最近体調も良くない日があり、気力もさらになくなっているため




例えるならば、イワシ、魚編に弱い…


さすがの星の数笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして、好きなもの 男性アイドルチューチューチュー

直接的にそんな質問なかった気がするんだけどなー。ただ、嫌いに持久走があるけど、前まではよく走ってましたからね。


見るからに自己肯定感低そう。



それを踏まえて娘たち。


まず、姉





ややこ





私には足りない楽観的を2人とも持ってる。B型のなせる技か。


でもこれを見る限り、2人とも自己肯定感は低くなさそうだし、自分のことを認めていそう、と思い、安心しました。ただ、2人とも自分の性格が嫌いと出てるので、性格自体を褒めていってあげたいですね。こんなに⭐︎たくさんでも自分の性格嫌いなのかー。難しいな。



ちなみに、娘たちに私のを見せたら、


ママどうしたー爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


と大爆笑されました。低すぎるでしょ、これ!と。


私、人前では、この自己肯定感の低さはあまり出しません。


親に卑下されても、いじめに合っても、気にしてない風に過ごしてきたので、あまり出さないことに慣れてきたので、職場とかでも、私、自己肯定感めちゃくちゃ低いよ、と言うと、えーびっくりびっくりびっくり!!って言われます。本音を言わない出さない人間になってるんですね。褒められても嬉しくないんです、またまた、私なんて、って思うから。



まあ、だいぶ克服はしてきています。それは、我が子と保育園の園児のおかげです。まあ、娘たちはそりゃあそうだ、ですが、園児がね、クラス担任大好きなんですよ、それに応えて、可愛いなあ、幸せだなあ、と思わせてくれて、自分を必要としてくれている安心感を子どもたちからもらい、かれこれ30年…小さいときに愛されてこなかった分を子どもたちからたくさんもらって、人として補えたんじゃないかと思います。自己肯定感は相変わらず低いですが、こんな私でもいていいんだね、とは思えます。


あとは若いうちに、暖かい保育をする先輩保育士から、かなり学ばせていただきました。愛されて育つ、愛して育てる、を知りました。それを知ってから子育て出来たのは大きかったです。それから、もちろん愛して育てている保護者の方からも学ばせていただきました。


うちの母とは今はとても良い関係です。私が気を使うようにもしていますし。うちの母は、私の子育てを見て反省したようで、過去を謝られたことがあります。



私、ADHD気味だな、と書きましたが、いろいろ気が散る部分が保育士には、良くてこの子ばっかりじゃなく、あの子は何してるかな?あっちは危なくないかな?とかあちこち気になるのは、向いています。書類の誤字脱字、いろいろ忘れる、見落としは自分でわかっているので、気をつけるようにしています。


家ではやるべきことの優先順位が間違ってるので笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きそこを24年は頑張りたいです。


長々とお付き合いいただきありがとうございました。