姉、ややこそれぞれの新歓公演 | 成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

成績…中堅中高一貫校の平均以下。ちゃんとやる、が面倒、こだわり強め中3女子、ややこ。青山学院大学目指します!!

2022年長女、大学入学。2021年に下の娘が中学受験終了。癇癪持ちのややこしややこも中学3年生になりました。3年後、憧れの青山学院大学受験までの様子を綴ります!

中高はGW明けに部活を決めるのに新歓イベントがありますね。


ややこ校、姉校(大学ではなく卒業した中高)、舞台系部活の新歓発表がありました。


ややこ校は、保護者も行けるので行ってきました。

やはり中3、上手になっていますね。ただ雰囲気ゆるめなので、もう少しだけストイックにやれたらいいのになあ、と。大会にも出ないし。大会に向けて練習とかあれば、さらに上達するだろうに、と。

ゆるいからこそ無理せず楽しめる、というところはあるかもしれないですが。まあ、それも良さなのかな。


姉は、姉中高の新歓に大学帰りに寄ってました。

16時からと早かったので、行けたのは姉ともう一人だけだったらしい。

卒業後、初めての高校訪問。


過去、担任だった先生方にも会えてよい時間だったようです。いつも職員室前でお話されてる卒業生に憧れていたようだから、やっとその立場になれました。


公演はとても、良かったと。もう、姉たちの二つ下の代(高2)がトップです。

後輩ちゃんにお菓子を差し入れてそっと帰るつもりが、部長さんが後輩全員を集めてくれ、部員一同の前で一言ご挨拶させてもらった様子。


母校に寄れるなんて、素敵な1日だったでしょうね。


ちなみに、姉大学のサークルは5月に楽器を買いに行き、それから始めるようです。未経験だから、どうなりますかな。こちらも音楽系だから、発表会とかあり、楽しみな母です。