東京駅前、八重洲地区再開発 | イルカの気まぐれ日記

イルカの気まぐれ日記

朝倉さやちゃんファンの平凡で特別な毎日の記録
だったのに、コロナ禍、妻が突然不調に
そして亡くなってから人生変わった

オリンピックの今年

今、東京駅前の八重洲地区の再開発が進んでいます。

第一期
八重洲通りに面した地区から
始まってます。

最初は、大型クレーンが何台もで
基礎固めをしていました。🙄

奥の方には、タワークレーンが一基見えますが、これは日本最高の高さを目指して建てているビンディングです。

今はA棟で、予定は212mだそうで
その裏に建つB棟は390mは2027年に
完成する予定です。

生きてるかな😥

こちらの八重洲二丁目地区は
45階建て、240mのビルで

隣の八重洲ブックセンターとかの地区とも繋がって
地下にバスターミナルが出来る予定です。




いつの間にか、タワークレーンに変わっていました。😁
イルカ!タワークレーンが好きです。😘



と、思っていたら、
又、タワークレーンが二基に成っていました。

ちなみに、奥のビルは三基稼働してます。😀




この、タワークレーン

工事が進む度に、上に上がって行きます。

ビル🏢が完成する頃には

240mの上に並んでいるように成るんですよ。

クレーンの先の方は300mを越えてます。
この、クレーンの土台の足の部分は
無くなると、エレベーターの縦穴に成るんですね☺️

見てるとあっという間に上に伸びて行くので、楽しみです。

でも、終わりまでは見られないと思うけどね😒

学校イルカでしたチュー