☆京都 食 ぎおん徳屋 わらびもち | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

2019年3月23日~27日
シイナは関西に出没ウインク
講習を受けに行ってたのですが、それだけで済ますシイナではありませんニヤリ
貪欲に楽しむことにしたのです。

回顧ブログ行ってみよ~爆笑
京都の祇園にある『わらび餅 徳屋』さん。
12時から営業です。
駆け足四条通りを行って、着いたのは12時5分くらい。すでに人が並んでて角を曲がるところ辺りまでだったかな。多分、5組~6組目の順番だったかとニコニコ
その後もどんどん後ろに人が続いていましたびっくり
で、入店は12時30分くらいだったと思います。

そういえば、並んでる時にシイナの後ろに外国のカップルさんだったのですが、メニューが日本語しかないから説明しようと思ったけど…
『…ワラビ粉って何て言うんだ?お汁粉は?』と、いうことで、『これがこの店のオススメですよ』は言えたけど、彼らも“写真がないからそんなん言われても(笑)”って感じだったんじゃないかなー滝汗
英語勉強しないとなーガーン


これは食べ終わって出た時の入り口の様子。
やっぱり並んでますびっくり
13時くらいだったと思うのですが、どれくらい並んでたのかチェックを忘れました。
でも、シイナが着いた時よりは並んでたと思います。

もちろん、お願いしたのは
『徳屋の本わらび餅』1200円。
左がきな粉、右が黒蜜。
奥にあるのが和三盆で作った本わらび餅ラブ
空いてるお皿に乗せて、そのままでも、きな粉や黒蜜を着けてお召し上がりくださいハート

真ん中は氷です。
冷やすためにあるんだと思うんだけど…
ひょっとして、かき氷になるの?

ぷるっぷるです。
トロットロラブ

わらび餅だけで頂いてもほんのり甘~く、それだけで美味しいです😆🎵🎵
きな粉も黒蜜も美味しかったラブ

akikoさんもわらび餅好きなので、今度一緒に行きたいなぁ照れ