☆食 ボリビア料理 ラパス | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

ずっと気になってたシリ~ズ爆笑

ボリビアに行ったときに、あまりボリビア料理らしいものを食べた記憶がなかったので日本に帰ってからボリビア料理で検索すると…

ボリビア料理屋さんってあまりない!

戸畑に1軒ヒットおねがい
日本に1軒?
それが戸畑だなんて…

行こう!
と、思いつつ、2年くらい寝かしてました爆笑

2017年12月上旬にやっとこ行きました。
外観を撮るのを忘れましたガーン
お店はこじんまり。
テーブル席が4つ?5つ?だったかな?
アットホーム的な感じで貸しきりができると思います。
壁はボリビア一色。
テンションup⤴⤴

ただ…メニューを見て、テンションdown⤵⤵
なぜか!?
目的のエンパナーダにっ!
豆がっ!
なぜだチーン
って、そういえば…中南米も豆料理多いよね…
肉料理のイメージが強い?
トウモロコシかな?
この日は肉って気分でもなかったのよね。

ひとまず、キヌア入りの野菜スープ。
沈んでるので見えませんが…
キヌアも日本でメジャーになりましたよね。
ボリビアに行く前の10年近く前に(滝汗!!そんなになる?)ペルーでガイドさんが
「キヌアはペルーのもんなんだ!」と、力説してたなぁ…と思い出しながら食べました爆笑
さっぱり系でおいしかったですウインク

目的だったエンパナーダ(上)
タコスはなんとなく。だってメキシコ料理…
因みにこのお店、ボリビア料理を中心にラテン系のお料理を食べることができるようですウインク

エンパナーダは3種類ありました。
その中のチーズと玉ねぎ入りをピックアップ。

なぜなら、他の2つは豆とレーズンが入ってたから…
ボリビアに行ったとき、トマトソースの豚のミンチと野菜が入ってる…みたいな話を聞いたんだけど。
豆やレーズンは聞いてないぞ?
あ。野菜がゴロゴロってのが豆やレーズン!

エンパナーダは生地がもちもちして、チーズと玉ねぎがちょうどよい分量でおいしかったですラブ

確かね、ラパス空港の外の所で売ってるエンパナーダがチーズと玉ねぎって話。おいしいんだって。屋台だからタイミングが合わないと食べられないのよ。
こんな感じなのかなぁ?食べたかったな。

タコスはメキシコに行ったことないけど、ピリ辛でいい感じでした。

あとは、ボリビア産の豆で作ったコーヒーを頂きました。
…ブラックでがんばって飲みましたが、普段、milkを入れるお子様シイナには…
苦かった
結論として。シイナは珈琲をまだ語れません…


全部で1000円ちょっと。
ランチメニューがあるので、セットだともっと量的にもお手頃になるかと思います。
この日はエンパナーダが目的だったから、全部単品にしてしまいましたが。(エンパナーダのセットのランチメニューもありますよ。その場合3種類になります。)

エンパナーダやタコスはテイクアウトも出来るらしいですよ。

今度行ったら、アヒ・デ・ポリョ(鳥のモモ肉の煮込み)のお料理食べよ~照れ

日本でお料理世界一周できるのかな?

さて。
残すところ2017年もあと5日爆笑