☆島根 2017年秋 八重垣神社 | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

島根といえば、出雲大社と八重垣神社さん。
八重垣神社さんは松江駅からバスだと20分くらいとのことです。
出雲大社を出たのがなんやかんやで9時半!
八重垣神社さんに着くのが単純計算で11時過ぎ。
…試合は12時55分…

ええぃ!指定席だから、いいか!
と。来た爆笑
大きな木がなんだか気になりました。
前に来たときは本殿と鏡の池しか気にしてなかったけど。
すごく大きな木です。

鳥居と隨神門をくぐったら、目の前が本殿。
この本殿の後ろに歩いて、森の方へ行くと鏡の池です。
本日は試合がありますので、行かず。
でも、授与所で占いの半紙を頂き、鏡の池を訪ねるのも楽しいものですよ。オススメ照れ
島根のテーマでブログを振り返ると…
前回来たのって2013年らしい…
うひゃー。もう、4年前なのぉ(>_<")

狛犬さんがかわいらしかった。
キャラクターみたい。
るるぶさんによると、一般的な獅子ではなく犬そのものの姿形なんだそうです。


2本植えた椿が1本になったとか。
それで夫婦椿照れ


大きいんですよ。


右が出雲大社さん。
左が八重垣神社さん。
お二つともシンプルな感じおねがい

おおっと。ここで11時半過ぎです。
帰るときに団体さんが来られて、境内は一気にわらわらし始めました。
ふぅ。タイミングよかったぁ。

このあと、松江中央郵便局に風景印を頂きに行き、速攻で体育館へ~。
駐車場がなくて焦りまくりでした(笑)

以上、
2017年10月7日&8日の島根の旅でした~。