今日こそはパソコンを開こう!と思いつつ毎日がだらだらと過ぎていく…
自己嫌悪になる今日この頃…

さて。お遍路さんの旅を書きたいのに、パソコンの前に立たないので、別のお話。
気がついたときには前売り券は売り切れていました。
2017年5月13日14日。北九州芸術劇場にて。
ハムレットです。
なかなかのキャストです。
当日券があるかな~。前回、ど
14日のお昼に行くことにしていたので、13日の様子を開演直後に電話で伺いました。
13日の回で当日券が40席あったとのこと。
じゃ、明日も大丈夫だろう…と、当日券を目指して母と連れ立って行くことにしました。
9時に北九州劇術劇場に着き、当日券の列に並ぼうとしましたが、まだ開いていない…
そうか。
一般的な会場であれば、会場外の販売所などとわかりやすいのに、なまじっか、リバーウォークと併設されているので、劇場前までもたどり着けないという状況になるのですね。(エレベーターは止まらないし、エスカレーターは動いていない状況でした。)
スタッフさんはもちろんまだ来られていないので、シイナ親子は右往左往…
仕方なく、しばらく呆然として、メインのチケット売り場でしゃがみこんで待っていました。
やっとこ、スタッフの方が来られて、エスカレーターが動き始め、大劇場の前まで行くことができました。
このとき10時少し前。
シイナ親子ともう一人女性が並びましたが、その他は来られませんでいた。
並んでいる間に10時になり、ネットで当日券の予約が始まったのでポチ。
すると取れました。
おや?
並んでいる人数も少ないし、ネットであっさり取れて、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
でも、よかった

この当日券のネット予約はいいですね~。便利

感想。
セリフが多い

ま。シェイクスピアですから。わかっていたことですね。
でも、みなさんよく覚えられるなぁ…とびっくりですよ。
まくしたてるように、ぶわーっとセリフが流れるので付いて行くのに必死です。
脳みそフル活動ですよ?
そして
貫地谷しおりさんがかわいかった…
もちろん、お話の中でアイドル的存在ゆえのかわいさもあるのですが。
テレビで見ているときはそんなに感じなかったけど、実際に見ると違う!
そりゃ、スカウトするわ!という輝き

全体的には暗いお話で、なんとも言えず、すっきりしないのですが。
シェイクスピアの時代は楽しかったのでしょうか?
そして、今現在も上演する監督さんや演者さんがいるということは魅力があるということ。
うむ。
また、原作をじっくり読み込んで観に行くことにしようと思います

あ。
あと、ステージの造りが変わっていました。
ステージ上にも観客席があったのです

ステージの上に正方形くらいのステージがあって…そこが演者さんのステージ。
で、ステージの余白に観客席が50くらい?
そこに座るとまた見え方も変わるかもしれません。
いや、先に勉強しないと…
