☆2016年 鹿児島 奄美大島 名瀬港のせり | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

奄美大島旅行4日目。10月29日です。

前日の金作原探索のガイドさんに
「明日は土曜日だから、競り、やってるんじゃないかなぁ?おもしろい魚がいると思うよ。」と、言われ、行ってみることに。

奄美サンプラザホテルから歩いて5分…しないかも?
朝6時半に行くと

外観。


がらーん。(多分、終わった後の風景なんかな?それともまだ始まる前の値踏みしてるところなのかな?)


シイナの地元は山口県。
季節になるとフグの競りが始まりました、とテレビで流れるんです。(あれは全国版にのってるのかな?)
競り人が手に筒状の袋を持って、何を言ってるかわかんない低い大きなダミ声で
「はい、~~~」
と、言うと買う人がその筒状の中で値段を示して、一番高かった人が競り落とせるってやつなのです。

で、シイナ、競りってどこもそんなんかと思ってました。

淡々と。
なんか、いつもの会話でやってて。
「あ。俺買う…」みたいな爆笑
みんな疲れてるよ…眠いよ…的な?

ひょっとして、フグの競りのあの迫力あるダミ声の風景はテレビ用?
普段はまったりなの?
今度、見に行ってみようかな…
でも、旅行じゃないと朝早く起きられないんだよねショックなうさぎなんで?


南国特有のブルーのお魚。
鮮やか!
ただ、美味しそう…とは思えない。
ま、おいしいんだろうけどね。


でかい!


ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))


伊勢海老!
すんごく活きが良く、暴れてます爆笑
手が空いてるスタッフさんが、「持ってみる?」と。丁重にお断りしました(笑)


青みがかってるのね。
この方々は動いてなかった…ショックなうさぎ
大きさごとに箱に入れられてました。


ウルトラマンの怪獣…
スタッフさんが「これがうまいよ」 とオススメしてくれました。
うちわ…だったかなぁ?名前、忘れました…


のんびりとした競りで、取り立てて迫力があるとか活気があるとかではなかったけど。
それが日々の生活。
奄美大島の日常なんだなぁって思いましたカナヘイうさぎ