青龍寺さんの駐車場に戻ってきたのが16:33。
お次の清滝寺さんまではるるぶさんによると車で約30分。
お参りして、ご朱印を頂くとなると、もう厳しい時間です。
ここですんなり諦めです。
四国88か所お遍路の旅☆第2弾は36番青龍寺さんまで~
では、山口に戻りましょ。
土佐ICに入ったのが16:55。
どうやら、ICから清滝寺さんは近いらしいぞ。
第3弾の計算をしつつ。
高速に乗ってしばらくすると土砂降り
これは危険。
そして、その後の距離を考えると今、頑張るのも危険。
したがって、近くのSAに入ることにしました。
南国SA
レストランでちょっと早めの夕食。
母はカツオのたたきミニ漬け丼と見に碁石茶うどん。950円。
…さかさまだ
家で揚げ物をあまりしないので、外に出ると揚げ物を食べようとするシイナ。
だって。からっと揚がらないですもの。
油が少ないからなんだけどね…
高知県大豊町に古くから伝わる二段発酵茶で、乳酸菌や酵素を多く含んだ体に優しいお茶とのこと。(レストランのメニュー表により。)
おいしかったです♪
1時間程ゆっくりご飯を食べてお土産を見たので、雨も上がっておりました。
さぁて。
ここからしまなみ海道を通って、山口に帰ります。
よくよく調べたら、瀬戸大橋の方が安かった…
何を根拠か分からないけど、きっとしまなみ海道の方が安いに決まってる!!!と思ってたんですね
思い込みは良くない
いくつかSAに寄って、家に到着したのが23:51。
いやぁ。四国って遠いわぁ
香川県と高知県ってそこそこ離れてるのね…