ラ・パスのホテルから歩いて行けるレストランです。
Huari(ウアリと読むらしい)
地球の歩き方にも載っていました。

入り口は他のレストラン(ピザ屋さん)とかもあって、ちょっとわかりづからいかも?
マネキンがセクシー
でも、その後ろの絵のお面が怖い・・・(((゜д゜;)))
このおじさんはいい人?悪い人?
日本人の感覚でいくと悪い人に見えるのですが・・・?
いたるところにボリビアの民族について、わかったようなわからないような作品がたくさんあります。

ステージがあって、フォルクローレを聴きながらお食事ができます。
ペーニャというライブハウスなんだって。
こじんまりとしたステージです。この狭いステージで激しいダンスを繰り広げます。

前菜はバイキング形式で~。
睨まれている感じで取りにくいのですが~


サラダエリア~?バナナもサラダ?ってか、調味料、多っ!!

ピクルスエリア~。

あ。なんだか、ピクルスにハマったんでしょうか?
アングルを変えて1枚


パン。
ボリビア初日に食べた、お母さん手作りのパンもありますね~。

フルーツが少なめですな。でも、スイカさえあればいいや~


あ。これも別アングルを撮っていますね。

ライブの始まりです。
歌だけのものもあり、ダンス入りもあり。
ダンスはお姉さんがミニスカートでクルクル回って、おパンツが丸見えなので、ちょっと目のやり場に困りました

シイナが取った前菜。
今までに比べると量は多め。だって、明日は帰るんだもん。
勇んで取ったスイカでしたが、酸っぱかった・・・
いろんな民族があるので、それのダンスがあるようです。
今夜、シイナはサーモンを注文~。

なんか、怖い。

うわー。こっち向いたっ。
・・・いい人なんだろうか?悪い人なんだろうか?
善悪で判断するシイナ。

ピントが向こうに合っちゃった・・・
本当は手前のジャガイモを撮りたかったんだけどね。
右側の赤いのはミニトマトにも見えるのですが、ジャガイモです。
本当にいろんなジャガイモがボリビアにはあるんだなぁ。
お次は12月30日の夜にラ・パスで食べた晩御飯です。忘れてたの・・・


