☆2015年冬 来たぞ!ボリビア⑯ ウユニ 塩の工場  | 旅するオランウータン Coco の漂流記

旅するオランウータン Coco の漂流記

国内外の旅行だったり、まさやんのことや関ジャニ∞のことだったり、ちょこっとの出来事だったり…を、のらりくらりと書いてみようかと。

1月1日。昼前にホテルを出て、コルチャニ村に到着。

ここには、廃線ではない、列車が通っています。
いつ動いているのかは、それくらいの頻度で動いているのかはわかりません。
なぜなら、本当に一日中、ウユニ塩湖にいたから(笑)
最終日に、深夜?明け方?列車の汽笛が聞こえました。

車窓から、一生懸命に撮りました(笑)なんかいい感じで色がついています。少し懐かしい色合いになってるなぁ。


ここでも犬が爆睡。
ボリビアの犬は野良犬ならいざ知らず、飼い犬(多分そうだと思う)もいつも寝ている。
番犬にはならないね。

日本では狂犬病の注射は義務ですが、他の国ではしていないことが当たり前です。
犬好きシイナも、海外では遠目で犬を見つめ、激写。
ボリビアでは緑色の首輪?首回りに緑色の何かをつけてる、とのこと。
たくさん見ましたが、緑色の何かをつけているのはぼぼいなかった。
一匹くらいはいたかな~?「あ。首に緑色の何かが見える!」って思った記憶がかすかにある・・・な・・・



唯一、ウユニの中でお土産が買える場所でした。
ウユニ市内にあるのかもしれないけど、ウロウロしていないから。ごめんなさい。

ほこりをかぶっています。

料金としては激安です。
ここでシイナは塩でできた小物入れを買いました。
絵葉書はあったけど、売り物にしていいのか?と言いたくなるほどボロボロでした(笑)
あと、日本人が求めるような写真のハガキはなかったです


さっきのお土産やさんの裏に塩の工場があります。

塩が山ずみ。

工場の中に入ります。
この機械に塩を最初に通すのかな?

ここで水分を飛ばすのか?

反対からも一枚。


向かいにこのような手作業の塩を乾かすところがあります。

ここで、塩をきれいにしていくみたいね。


Cocoもやらせてもらいました。




このように売られています。



激安です…
持って帰る重さが許すならば、お土産はこれだけにしようかと思いました。


ファニートおじさんです。
Cocoを渡すと、一緒に撮ってほしいということが伝わらず、プレゼントと勘違いされ、「あぁ、ありがとう・・・」と微妙な表情でCocoを片付けようとしました。
「とらないでー
慌てて、ちがーう!ことを身振りで説明。
それからの、困った顔のファニートおじさんとCocoの写真(笑)
ごめんね~、ファニートおじさん。




ここで。同じツアーのKさんから頂いた写真を。(ガイドもKさんです。Kさん多いなぁ。ツアーKさんとさせていただきます。)
IMG_20160131_175953155.jpg
この構図・・・
嫉妬する~Σ(=°ω°=;ノ)ノ


IMG_20160131_175953434.jpg
画質が綺麗なのはしかたないけど。
撮り方が上手だなぁ。


IMG_20160131_175914378.jpg
工場の機械もきれいに撮れている。
シイナのはなぜ、ぼやけているのだろう・・・( ̄^ ̄)


さぁ。早朝いたけど、ウユニ塩湖にいくぞー!!
いよいよ、念願のウユニ塩湖!