明らかにプール!
これぞイルカのプール!というところがございました。
しかし、誰もいない。
???
開演まであと5分。
なぜ?
そうか!
和歌山だからか

…すみません。悪のりしました

しかし賢いakikoさんが、気がつきます。
『向こうじゃない?』
…
そうなんです。
シイナたちが居たのはマリンウェーブ。
イルカのショーがあるのはビッグオーシャン。
こんな罠があるとは!
ダッシュで向かいました。
っていうか。
和歌山すごすぎー。
広すぎよぉ。
イルカ用のプールが3つもあって、ショーができるプールが2つ。
しかし1つはショーをしてない…なんて贅沢



実はシイナ、イルカのトレーナーになりたかったくらいのイルカ好き。
まぁ、理系の脳ミソがないことを思い知らされ、諦めたけどね。
ギリギリセーフ


一番手前の背びれがしか見えないの2頭はカマイルカ。
尻尾がプールに落ちてるようですな。かわいい(笑)
全体が見えてるので手前から2頭がお馴染みバンドウイルカさん。
奥のんはハナゴンドウさんね。
3種類ですね。
ハナゴンドウとオキゴンドウの違いがまだよくわかってないなぁ。
ハナゴンドウさんのいる水族館ってめずらしいよね。
こちらは無料でショーが1日3回あるようです。
その他、イルカとタッチできたり、エサをやったり。
イルカと一緒に撮影できたり。
カヌーに乗ってイルカの近くに行ったり。
料金がそれぞれ違いますが、イベントは沢山あるようです。
事前に申し込んだ方がいいものもあるみたいです。
以下は、ネタバレになりますから、今後行かれる方は見なくてもいいかなぁ、と

(もちろん少しずつショーの内容は変えていかれるとは思いますけど。)
というわけで、ひとまず、先に次回予告。
お次はお昼御飯よぉ

ちょこっと動画で。2つほど。
ブレブレですが

シイナ、水族館は大好きで、結構行っております。
特にイルカのショーが要チェックです。
アドベンチャーワールドのショーは一言でいうと
メルヘンチック

んと、女性的な目線で男性が作ったっぽいイメージです。
綺麗どころのトレーナーがイルカさんとくるくるとダンスをしますね。シイナはちょっと照れてしましいました

テールウォークはバックで進むのが一般的ですが、前に進んでいました

ジャンプはそこそこの高さですが、なんせ頭数が多いので迫力がありますね。
技だけでいうと、シンプルな内容ですが、3種類のイルカさんを上手に動かしています。
今まで見た、どのイルカプールより広く、たくさんのイルカが伸び伸びとジャンプしております。のびのびしているイルカだなぁってのはよくわかりました。かわいいイルカたちを20分、ばきっと楽しめますよ

豆知識?
技がアクロバティックで衝撃を受けたのは茨城県の『大洗水族館』です。
あー。また行きたいっ!
茨城で大洗に行き、栃木のブレックスの試合をみたい。
あー、それ、サイコー


