ブログのデザインを変えてみました

1ヶ月も経ってないのに


仲良くしてもらってるチームK(単なる名字…)のミロクさん。
彼女から潜在意識点火法なるものを教えてもらいました

あと、年始にカラーセラピーの講座を受けてたの。
それらの共通は色。しかし、それについてはまた今度。
で、色について考えてね~

ちょっと、青色を全面にだしてみようかと。
最初にデザインを決める時に迷った、今回のデザインがやっぱり気になっちゃった


たぶん、しばらくはこのままのはず


さて、本題

タップダンスのスタジオの前にかる~いジムがある。


乗ってるだけで、うぃーん勝手に体が動く


それでも、結構な振動なので、「う。お腹痛い・・・」ってなる。
カウンセラーさんに「シイナさん


うぃーんって機械に乗りながら英会話を聴いてる。・・・怒られそう

ホントは聴きながら繰り返さないとシャドーイングにならないんだけどね。
さすがに、他の人がうんとこしょと筋トレしてる横でブツブツ英語を発してると出入り禁止になりそうだからねぇ

今日は英語を聴きながら、こんなんを読んでみた


うぃーんってしながらだから・・・


見えん・・・
でもね。膝の使い方によっては、なんとなく見られるように

少し膝を緩めると振動が上半身まで来なくて、太ももとおしりとお腹周りにいつも以上に効いてる

視覚優位なシイナ。
ほぼパックンの声は・・・

あ。パックンの声、たまぁに聞こえてました・・・たぶん



(人には視覚から入る情報のがわかりやすい&覚えやすい人と、聴覚から入る情報のがわかりやすい&覚えやすい人がいるんだよね。大人になればだいたいどっちが覚えやすいなぁって自覚はあると思うけど、無意識でやってる人が多いから自覚ない人もいるかも。それが明確にわかる検査がWISCというやつですね・・・IQも出ます・・・ま。IQが出るからというか、シイナは検査してない。けど、確実に視覚優位な気がする・・・)